U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

Fuming(ピアノ)

【Live Report】 Tuesday Night Live 2024.12.10 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

12月10日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

241210001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

井出さんのバリトンサックスとFumingさんの歌声とピアノで、低音を響かせてお届けする「バリトンサックスナイト」。
10回目の記念回は、井出さんのバースデイ当日と、おめでたいことが重なっての開催となりました。

この日は、1stセットでは、“秋”にちなんだジャズの曲を、
そして2ndセットでは、バリトンサックスでクリスマスソングをたっぷりと演奏くださいました。


さらに。
井出さんが所有する特別なサックスの数々のひとつ。昭和12年に造られた国産初号型のニッカンのアルトサックス。
この楽器は、朝の連続テレビ小説で、後にプロのサックス奏者になる主人公の兄が最初に中古で購入したサックスとして、井出さんが貸し出しをしていたものを、今日は持参して、ドラマの中で高校生の時によく吹いていたジャズのスタンダード曲を演奏して聴かせてくださるというスペシャル企画がありました。

241210002

また、この日はソプラノサックスも持参され、井出さんのオリジナルでファンも多い曲をソプラノサックスヴァージョンで聴かせてくださいました。

2ndセットでは、「コードが一緒で、とても似てる」曲のコラボレーションから、そのアレンジャーとして活躍された大物アレンジャーの日本でのイベントで井出さんが演奏した貴重なトークも交えて、その方の最初のヒットしたアレンジであるヘレン・メリルさんが歌ったジャズの曲を演奏くださいました。


そして、この日も“バリトンサックスナイト”のコーナーのひとつとして定着してきた、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」にちなんで用意します、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワインを、演奏を楽しみながらみんなで味わう「赤ワインの歌」も演奏されました。


そしてアンコールはやはり、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化していた曲を、会場にいる方みなさんからの「コール」パートとともに演奏くださいました。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Autumn Leaves
2. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
3. Autumn In New York
4. Now's The Time
5. カンパネルラ (井出さんオリジナル曲)

<2nd Set>
1. Under the Sea ~ We Are The World
2. You'd Be So Nice To Come Home To
3. クリスマスソングメドレー
 1. Winter Wonderland
 2. Have Yourself A Merry Little Christmas
 3. Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!
 4. White Christmas
 5. Santa Claus Is Coming to Town
4. アフターレイン (Fumingさんオリジナル曲)

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-2, 2nd-3-3, 4, Extra:vocal by Fumingさん
1st-4:国産初号型ニッカンのアルトサックス by 井出 慎二さん
1st-5, 2nd-3-4:ソプラノサックス by 井出 慎二さん
ほかすべて:バリトンサックス by 井出 慎二さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2024.7.30 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

7月30日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

240730001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

井出さんのバリトンサックスとFumingさんの歌声とピアノで、低音を響かせてお届けする「バリトンサックスナイト」。

この日は「夏だからこそ演奏できる曲」から始まりました。
そして1stセットでは“バリトンサックスナイト”のコーナーのひとつとして定着してきた、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」にちなんで用意します、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワインを、演奏を楽しみながらみんなで味わう「赤ワインの歌」も演奏されました。

そして、終戦記念日間近になると、井出さんが手にする特別な楽器。
今回は、昭和12年に造られた国産初号型のニッカンのアルトサックスで、チャーリー・パーカーの曲を演奏する、という、ちょっとした愉しみの演出がありました。

240730002


“バリトンサックスナイト”の定番コーナーのもうひとつが“思い出をかき集め演奏する”コーナー。
この日は、井出さんが共演された同じ作曲者の方の日本の歌謡曲を2曲、演奏されました。


ジャズの定番曲から、井出さんのレッスンではお馴染みの曲、
さらには、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルをフューチャーした歌ものと、
バリトンサックスならではの魅力ある低音域のサウンドで新たな曲の魅力が味わえるバリトンサックスナイト。


そしてアンコールはやはり、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化しているこの曲。会場にいる方みなさんからの「コール」パートを、今回さらに2番の歌詞を増やして、コールの回数が増えました。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Summertime
2. On Green Dolphin Street
3. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
4. Confirmation

<2nd Set>
1. Work Song (井出さんオリジナル曲)
2. オリビアを聴きながら
3. 木綿のハンカチーフ
4. On The Sunny Side Of The Street
5. Let It Be

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-3, 2nd-4, Extra:vocal by Fumingさん
2nd-4:chorus by 井出 慎二さん
1st-4:国産初号型ニッカンのアルトサックス by 井出 慎二さん
ほかすべて:バリトンサックス by 井出 慎二さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2024.2.13 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

2月13日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

240213002

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

井出さんのバリトンサックスとFumingさんの歌声とピアノで、低音を響かせてお届けする「バリトンサックスナイト」。
この日、井出さんは“超レア物の国産バリトンサックス”として、ニッカン(日本管楽器・1967年)製のバリトンサックスも持ち込んで、ヤナギサワ製のバリトンサックスと合わせて、デュアル・バリトンサックスで演奏されました。

そんな2つのバリトンサックスを持ち替えつつ、ジャズのバリトンサックスの巨匠をフューチャーしたスタンダード曲を、演奏くださいました。

また1stセットでは、演奏とともに味も好評な、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」にちなんで用意しました、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワインも、みんなで赤ワインを愉しむコーナーとして、開催。

さらに、1stセットの最後の曲は、Fumingさんの日本語歌詞で演奏されました。

思い出をかき集め演奏する「バリトンサックスナイト」。
この日は、バリトンサックスでは初演奏となる井出さんのオリジナル曲、さらには、「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」取り組みとして、今回は2曲、名曲が演奏されました。


ジャズの定番曲から、井出さんのレッスンではお馴染みの曲、
さらには、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルをフューチャーした歌ものと、
バリトンサックスならではの魅力ある低音域のサウンドで新たな曲の魅力が味わえるバリトンサックスナイト。


そしてアンコールは、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化しているこの曲。今では、「コール アンド レスポンス」パートも加わり、会場にいる方みなさんで愉しみました。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Nostalgia in Times Square
2. All The Things You Are
3. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
4. Sophisticated Lady
5. On The Sunny Side Of The Street

<2nd Set>
1. Park Drive Sunset (井出さんオリジナル曲)
2. 異邦人
3. シルエット・ロマンス
4. Let It Be
5. After Rain (Fumingさんオリジナル曲)

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-3, 5, 2nd-5, Extra:vocal by Fumingさん
1st-5:chorus by 井出 慎二さん
1st-2, 4, 2nd-3, Extra:ニッカンのバリトンサックス by 井出 慎二さん
ほかすべて:ヤナギサワのバリトンサックス by 井出 慎二さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.9.12 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

9月12日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

230912001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

本日は“9月”にちなんだ曲を1st セットの最後に、そして2ndセットのオープニングから秋の枯れ葉模様に関する曲を連続で、と、秋を先どったセットリストとなりました。


「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」
そんな取り組みも展開されるバリトンサックスナイト。
今回初めて取り上げられた歌謡曲は「枯れ葉散る夕暮れ」模様が歌われた名曲でした。

前回、演奏とともに味も好評でした、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」にちなんで用意しました、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワイン。
今回もみんなで赤ワインを愉しむコーナーとして、取り入れられました。

ジャズの定番曲から、井出さんのレッスンではお馴染みの曲、
さらには、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルをフューチャーした歌ものと、
バリトンサックスならではの魅力ある低音域のサウンドで新たな曲の魅力が味わえるバリトンサックスナイト。


アンコールは、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化しているこの曲。今回は、「コール アンド レスポンス」パートも加わり、会場にいる方みなさんで愉しめるカタチへと進化を遂げました。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Work Song
2. In A Mellow Tone
3. The Days Of Wine And Roses
4. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
5. September

<2nd Set>
1. Autumn In New York
2. Autumn Leaves
3. 恋人よ
4. Our Love Is Here To Stay
5. Confirmation
6. Let It Be

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-3, 4, 2nd-4, Extra:vocal by Fumingさん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.4.25 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

4月25日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

230425001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

本日のオープニングは“4月”がタイトルに入ったジャズのスタンダード曲「I'll RememberApril」。


「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」
そんな取り組みも展開されるバリトンサックスナイト。
今回初めて取り上げられた歌謡曲は井出さんがバックバンドで演奏共演のある方の曲でした。

またこのライヴでは、井出さん所有の貴重なサックスも使用されるのですが、本日のサックスは昭和14年の国産のアルトサックスでした。
戦火を逃れて、今でも音が出るようにされた戦前国産アルトサックスを使って、歌詞の内容は反戦を歌うソウルミュージック、そして懐かしのディスコソングを演奏くださいました。


また本日、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」を、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種、その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワインを飲みながら愉しみました。


そして、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化が愉しみな演奏です。


バリトンサックスならではの迫力あるサウンドに加えて、歌うような井出さんの演奏と、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルで彩られるバリトンサックスナイト。
しかも、1960年代、1970年代の洋楽や邦楽ファンにはたまらない選曲。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. I'll RememberApril
2. My Cherie Amour
3. What's Going On
4. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
5. 異邦人

<2nd Set>
1. よろしく哀愁
2. Can't Take My Eyes Off You
3. After Rain (Fumingさんオリジナル曲)
4. Billie's Bounce
5. Let It Be

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-3, 2nd-2:戦前国産alto sax by 井出 慎二さん
1st-4, 2nd-3, Extra:vocal by Fumingさん
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード