U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

BREEZE(ジャズヴォーカルグループ)

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.5.23 BREEZE( Jazz vocal group ) & 二村 希一( pf. )

5月23日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、男女混声ジャズコーラスグループ BREEZE とピアニストの 二村 希一さんです。

230523001

BREEZEの生演奏は、共演者の方のソロ演奏で始まります。
今回も各ステージ、二村さんがピアノソロで2曲、ジャズ、そして二村さんならではのブラジル音楽の名曲も交えて演奏くださいました。

BREEZEが加わっての演奏では、1stセットではジャズの名曲から始まって、古き良き映画音楽も取り入れての演奏。今回はオードリー・ヘップバーン主演映画とマリリン・モンロー主演映画の2曲でした。

またBREEZEと言えば、朝の連続テレビ小説「エール」の歌唱指導。
その縁でレパートリーに加わった古関裕而さん作曲の名曲を2曲、歌ってくださいました。

BREEZEのライヴでは、演奏のハーモニーやパフォーマンスはもちろんのこと、トークも愉しく展開。演奏中に加えて、ブレイク中も朝ドラやいろんなドラマの話で花咲きました。

2ndセットでは、古関裕而さんきっかけで、同じ時代の名作曲家の歌謡曲、さらには日本のブルースの女王の代表曲がオンリスト。
そしてカフェ・ユーではお馴染みとなっている曲、バリトンの磯貝さんによるサッチモも、今回も熱唱してくださいました。

アンコールとして演奏くださったのは、別の朝ドラでお馴染みとなったジャズの名曲。
この曲でも磯貝さんにサッチモが降臨しました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、ステキな声のハーモニーと響きと笑いに満ち溢れた生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Con Alma
2. If You Could See Me Now
3. The Late Late Show
4. Crazy Rhythm
5. Girl Talk
6. Charade
7. Running Wild
8. フランチェスカの鐘
9. 高原列車は行く
10. Night And Day

<2nd Set>
1. Nascimento
2. Sweet Georgie Fame
3. Like A Lover
4. Joshua Fit The Battle Of Jericho
5. Gravy Waltz
6. 一杯のコーヒーから
7. 別れのブルース
8. Basin Street Blues
9. The St. Vitus Dance

<Extra>
On The Sunny Side Of The Street

1st-1,2, 2nd-1,2:ピアノソロ by 二村 希一さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.1.31 BREEZE( Jazz vocal group ) & 二村 希一( pf. )

1月31日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、男女混声ジャズコーラスグループ BREEZE とピアニストの 二村 希一さんです。

230130001

BREEZEの生演奏は、共演者の方のソロ演奏で始まります。
今回も各ステージ、二村さんがピアノソロで2曲、ジャズの名曲の演奏くださいました。

BREEZEが加わっての演奏では、1stセットでは古き良き映画の音楽をふんだんに取り入れての演奏。

BREEZEのライヴでは、演奏のハーモニーやパフォーマンスはもちろんのこと、トークも愉しく展開。歌詞の内容の紹介から展開に加えて、海外ミュージシャンとの交流エピソードからの展開もありました。

2ndセットでは、カフェ・ユーでは初お披露目となるジャズのスタンダード・ナンバー「Social Call」がオンリスト。
さらにはラテンの名曲でBREEZEならではのアレンジ曲に続いて、昭和歌謡曲の名曲、こちらも初披露でした。

そしてカフェ・ユーではお馴染みとなっている曲もしっかりとオンリストされました。
バリトンの磯貝さんによるサッチモの降臨。


アンコールとして演奏くださったのは、魔法を掛ける時の歌。
今宵も歌とトークとパフォーマンスで、すっかりと愉しい魔法を掛けてくださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、ステキな声のハーモニーと響きと笑いに満ち溢れた生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Full House
2. The Mountain Of The Night
3. East Of The Sun And West Of The Moon
4. Smile
5. Shiny Stockings
6. The Way We Were
7. Puttin' On the Ritz
8. Misty
9. Night And Day

<2nd Set>
1. Helen's Song
2. Portrait Of Jennie
3. Gravy Waltz
4. Social Call
5. Bésame mucho
6. Mas Que Nada
7. 別れのブルース
8. Basin Street Blues
9. Route 66

<Extra>
Bibbidi-Bobbidi-Boo

1st-1,2, 2nd-1,2:ピアノソロ by 二村 希一さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.8.30 BREEZE( Jazz vocal group ) & 二村 希一( pf. )

8月30日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、男女混声ジャズコーラスグループ BREEZE とピアニストの 二村 希一さんです。

220830001

BREEZEの生演奏は、共演者の方のソロ演奏で始まります。
今回二村さんのソロはジャズのスタンダードナンバー。
そして、2ndセットでは、来店くださっていたクロマチックハーモニカ奏者のマツモニカさんとの共演で、ジャズのスタンダードナンバーを2曲、演奏くださいました。

BREEZEが加わっての演奏では、1stセットでは古き良き映画の音楽も取り入れての演奏。

BREEZEのライヴでは、演奏のハーモニーやパフォーマンスはもちろん
トークも、日常的な話題からさまざまな海外ミュージシャンとの交流からのエピソードに至るまで、愉しいトークが展開。

2ndセットでは、アルファベットを覚える歌のジャズアレンジでスタート。
そして、カフェ・ユーでは初お披露目となる、旧約聖書に登場する戦いの歌でありながらジャズのスタンダード・ナンバーでもある曲「Joshua Fit The Battle Of Jericho」。

またカフェ・ユーではお馴染みとなっていた曲も久しぶりに再演。
さらには、BREEZEのライヴでは「演らないではいられない」、バリトンの磯貝さんによるサッチモの降臨。
そして日本の民謡のジャズアレンジから、歌謡曲、そして日本のジャズバンドにしてお笑いタレント集団がテーマソングにしていたといわれる曲で締めとなりました。

アンコールとして演奏くださったのは、夏の終わりに合わせて、ハワイアンのナンバーでお見送りくださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、ステキな声のハーモニーと響きと笑いに満ち溢れた生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Isfahan
2. September 2nd
3. Watch What Happens
4. Jeepers Creepers
5. Gravy Waltz
6. Loss of Love
7. Night And Day
8. Gentle Rain
9. St. Vitus Dance

<2nd Set>
1. The Days of Wine and Roses
2. In A Sentimental Mood
3. ABC Song
4. Joshua Fit The Battle Of Jericho
5. Can't Help Falling In Love
6. Basin Street Blues
7. ソーラン節
8. 見上げてごらん夜の星を
9. Crazy Rhythm

<Extra>
Aloha `Oe

1st-1,2:ピアノソロ by 二村 希一さん
2nd-1,2:二村 希一さん on pianoforte & マツモニカさん on chromatic harmonica

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.3.15 BREEZE( Jazz vocal group ) & 二村 希一( pf. )

3月15日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、まん延防止等重点措置モードにて開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、男女混声ジャズコーラスグループ BREEZE とピアニストの 二村 希一さんです。

220315001

BREEZEの生演奏は、共演者の方のソロ演奏で始まります。
今回二村さんのソロはジャズのスタンダードナンバー。
その2曲目に演奏された曲についてのトークからBREEZEのパートに入りました。


1stセットでは、ジャズのスタンダードナンバーから映画のテーマ曲、そして出演者の歌唱指導を担当された朝の連続テレビ小説「エール」の縁でレパートリーに加わった古関 裕而さん作曲作品「高原列車が行く」がオンリストしました。

BREEZEのライヴでは、演奏のハーモニーやパフォーマンスはもちろん
トークも、日常的な話題からさまざまな海外ミュージシャンとの交流からのエピソードに至るまで、愉しいトークが展開。さらには、来場くださったお客さまとも歓談モードになるなど、会場全体が和やかでアットホームな雰囲気にどんどんなっていきます。

続く2ndセットでは、BREEZEのライヴには欠くことができない、バリトンの磯貝さんによるサッチモの物まねが降臨くださいました。今回は、定番の「Basin Street Blues」に加えて、セットラスト曲の「On the Sunny Side of the Street」でも降臨。


笑顔でいればきっと明日は太陽が昇り光が射す
と歌う「Smile」から
そんな日が射した場所を選んで歩こう
と歌う「On the Sunny Side of the Street

本日も、来場くださった方に笑顔と、太陽の光のような暖かい雰囲気を燦燦と与えてくれたBREEZEと二村さんのライブでした♪

本日も、来場くださいました皆さまにとともに、ステキな声のハーモニーと響きと笑いに満ち溢れた生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Helen's Song
2. If You Could See Me Now
3. Fly Me To The Moon
4. East Of The Sun And West Of The Moon
5. Charade
6. Puttin' On the Ritz
7. In The Wee Small Hours of the Morning
8. Like A Lover
9. 高原列車は行く

<2nd Set>
1. The Late Late Show
2. Blue And Sentimental
3. Bésame Mucho
4. Basin Street Blues
5. Stardust
6. Route 66
7. Smile
8. On the Sunny Side of the Street

<Extra>
Mas Que Nada

1st-1,2:ピアノソロ by 二村 希一さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2021.12.7 BREEZE( Jazz vocal group ) & 二村 希一( pf. )

12月7日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、まん延防止等重点措置モードにて開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、男女混声ジャズコーラスグループ BREEZE とピアニストの 二村 希一さんです。

211207001

今回は、いつもの男女4声の編成に戻っての「BREEZE」の演奏となりました。

BREEZEの生演奏は、共演者の方のソロ演奏で始まります。
今回二村さんのソロはこの季節にふさわしいロマンティックなジャズナンバー、しかも1曲はクリスマスにちなんだタイトル曲を演奏くださいました。

そして、BREEZEの演奏でもクリスマスソングをたっぷりと織り込まれての演奏でした。

1stセットでは、収録のエピソードとともに映画音楽が歌われ、ブラジルを舞台にした映画つながりで、ブラジルのホットなナンバーや、BREEZEと言えばのアメリカ横断道路の曲でも愉しませてくださいました。

さらには、出演者の歌唱指導を担当された朝の連続テレビ小説「エール」の縁でレパートリーに加わった古関 裕而さん作曲作品から、バリトン担当の磯貝さんのお芝居もステキな「フランチェスカの鐘」がオンリストしました。

2ndセットでは、二村さんのピアノソロの後、BREEZEのアカペラによるクリスマスキャロルのコーラスというクリスマスプレゼント。
お客さまとの対話から急遽「White Christmas」もオンリストしたりと、こちらもBREEZEの生演奏ならではのこと。

磯貝さんにサッチモも、此度も降臨くださいました。

最後のアンコールまでもクリスマスソング。
12月の時節ならではの雰囲気を、4声のステキなハーモニーとコーラスで愉しませてくださいました♪


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、ステキな声のハーモニーと響きと笑顔に満ち溢れた音楽のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Helen's Song
2. A Christmas Love Song
3. Winter Wonderland
4. Charade
5. Manhã de Carnaval
6. Mas Que Nada
7. Route 66
8. フランチェスカの鐘
9. I'm Glad There Is You

<2nd Set>
1. Eddie's Theme
2. Joy to the World
3. O Come All Ye Faithful
4. My Favorite Things
5. Rudolph The Red-Nosed Reindeer
6. It's The Most Wonderful Time Of The Year
7. White Christmas
8. Smile
9. Basin Street Blues
10. Santa Claus Is Coming to Town

<Extra>
Jingle Bells

1st-1,2,2nd-1:ピアノソロ by 二村 希一さん
2nd-2,3:a cappella by BREEZE
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード