U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

黒沢綾(ヴォーカル&ピアノ)

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.4.4 黒沢 綾( pf. & vo. ) & 小林 宏衣( pf. & vo. )

4月4日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

出演くださいましたのは、ピアニスト&ヴォーカルの 黒沢 綾 さんとピアニスト&ヴォーカルの 小林 宏衣 さんです。

230404001
230404002

黒沢さんと小林さん。ふたりの弾き語りニストによる共演。
演奏とハモリの妙に加えて、アレンジの妙をも兼ね備えるお二人ならではの選曲、アレンジ、構成で繰り広げられる生演奏。

この日はオープニング曲の「朧月夜」から始まって、童謡からジャズのスタンダード曲、日本の歌謡曲など、いろんなジャンルから「春」を連想させる曲がセレクト、演奏されました。

ほかにも、ブラック・コンテンポラリーソングにゴスペルと、アフロアメリカン色の濃ゆい演奏もあり、さらには黒沢さん、小林さん、それぞれのオリジナル曲を二人の共演で演奏したり、二人そろえばこその演奏曲も織り交ぜられました。


この日はジャズヴァイオリニストの北床 宗太郎さんがいらっしゃったのですが、2ndセットでは北床さんのヴァイオリンとのセッションが2曲。
ひとつは「聴こえなかった? 月に歌うジプシーの調べのようなあの音楽が」という歌詞があるジャズのスタンダード曲、そしてもうひとつはヴァイオリンの弦の音が実に合う日本の唱歌でセッションくださいました。

常に笑いの絶えないトークと、
ずっとずっと聴いていたいハーモニー。
黒沢さんと小林さんの演奏が醸し出す、ゆったり、まったりなひととき。

今回のアンコールでは、黒沢さんが用意した意外な日本の曲を、小林さんのヴォイス・パーカッション&ヴォイス・トランペットも織り交ぜてのジャジーな調べでご披露くださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいうちにゆったりまったりとトキが過ぎていく心地よい生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪
 
♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 朧月夜
2. Within A Life Time
3. It doesn't matter (小林さんオリジナル曲)
4. Luck and Plack (黒沢さんオリジナル曲)
5. The Moon, The Stars And You
6. You Gotta Be

<2nd Set>
1. Skylark
2. 蘇州夜曲
3. Best Part
4. Blue Moon Blue
5. His Eye Is On The Sparrow
6. 人生の扉

<Extra>
夜桜お七

1st-1,2,3,2nd-3,4,5,Extra:小林 宏衣さん on pianoforte
1st-4,5,6,2nd-1,2,3,Extra:黒沢 綾さん on pianoforte
2nd-1,2:北床 宗太郎さん on violin

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.12.20 黒沢 綾( pf. & vo. ) & 小林 宏衣( pf. & vo. )

12月20日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

出演くださいましたのは、ピアニスト&ヴォーカルの 黒沢 綾 さんとピアニスト&ヴォーカルの 小林 宏衣 さんです。

221220003
221220004

黒沢さんと小林さん。ふたりの弾き語りニストによる共演。
演奏とハモリの妙に加えて、アレンジの妙をも兼ね備えるお二人ならではの選曲、アレンジ、構成で繰り広げられる生演奏。

この日のオープニング曲は、冬にちなんだ日本人ミュージシャンの曲「WINTER SONG」。
そして、続けて可愛らしいクリスマスソング。
さらには、黒沢さんによるカッコいいアレンジでの「Human Nature」。

ふたりが補うように
ではなく、ふたりだから普段は演らないような曲もできちゃう。
そんな黒沢さんと小林さんらしい選曲が、今回も織り込まれました。


そんな二人のライヴに、今回は二人のピアニストが聴きに来られていました。
岸 淑香さんは小林さんとの連弾で、ブラジル音楽を、
坂本 千恵さんはアメリカのアニメのクリスマスソングをひとり伴奏で
ピアノ演奏を披露くださいました。


常に笑いの絶えないトークと、
ずっとずっと聴いていたいハーモニー。
黒沢さんと小林さんの演奏が醸し出す、ゆったり、まったりな冬のひととき。


アンコールは、今の時代にはあまりない、突き抜けたウィンターソングのJ-Popで、アゲアゲな気分で締めてくださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいうちにゆったりまったりとトキが過ぎていく心地よい生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪
 
♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. WINTER SONG
2. Christmas Waltz
3. Human Nature
4. River
5. It doesn't matter (小林さんオリジナル曲)
6. 花束のかわりにメロディーを

<2nd Set>
1. Vento Bom
2. Christmas Time Is Here
3. Best Part
4. If I Ain't Got You
5. 六花舞うように (黒沢さんオリジナル曲)

<Extra>
ゲレンデがとけるほど恋したい

1st-1,2,3,2nd-4,5,Extra:黒沢 綾さん on pianoforte
1st-4,5,6,2nd-1,3:小林 宏衣さん on pianoforte
2nd-1:岸 淑香さん&小林 宏衣さん on pianoforte
2nd-2:坂本 千恵さん on pianoforte

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.09.13 黒沢 綾( pf. & vo. ) & 小林 宏衣( pf. & vo. )

9月13日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

出演くださいましたのは、ピアニスト&ヴォーカルの 黒沢 綾 さんとピアニスト&ヴォーカルの 小林 宏衣 さんです。

220913001
220913002

黒沢さんと小林さん。ふたりの弾き語りニストによる共演。
演奏とハモリの妙に加えて、アレンジの妙をも兼ね備えるお二人ならではの選曲、アレンジ、構成で繰り広げられる生演奏。

この日のオープニング曲は、黒沢さんと小林さんの関係性を歌にしたような「Best Part」から。

そして、小林さんがピアノを担当されたパートでは、ブラジル音楽の曲がずらり。
ブラジル音楽特有のリズムを、黒沢さんに歌って欲しいがためにマスターされたほどの曲は、ブラジル音楽らしいうつくしさ、そしてそれをまた黒沢さんがうつくしく歌われました。

この日はピアニストの堀 秀彰さんがいらしてくださってまして。
堀さんのピアノと黒沢さんと小林さんの歌とで1stセットから2ndセットに跨いで4曲、ジャズセッションを繰り広げてくださいました。

その4曲のうちのひとつに、堀さんがカフェ・ユーのために書いてくださったオリジナル曲「A Song For U_U」も取り入れてくださり、ピアノとスキャットとヴォイス・トランペットでセッションくださいました。


熱いセッションの後は、デュオでのしっとりとしたブラジル音楽。
そして、中秋の名月の季節らしく、「月」にまつわる小林さんのバンドのオリジナル曲と黒沢さんのオリジナル曲が演奏されました。

そしてアンコールでは、黒沢さんと小林さんのデュオならではのJ-Pop演奏で、この季節に歌いたくなるという曲が演奏されました。


常に笑いの絶えないトークと、
ずっとずっと聴いていたいハーモニー。
黒沢さんと小林さんの演奏で、ゆったり、まったり、秋の夜長が過ぎていきました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいうちにゆったりまったりとトキが過ぎていく心地よい生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪
 
♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Best Part
2. You Gotta Be
3. Setembro
4. Vento Bom
5. Within A Lifetime
6. A Song For U_U (堀 秀彰さんオリジナル曲)

<2nd Set>
1. Tea For Two
2. I'm Beginning To See The Light
3. Todo O Sentimento
4. What A Moon Light
5. 月とワルツ (黒沢さんオリジナル曲)

<Extra>

1st-1,2.2nd-5,Extra:黒沢 綾さん on pianoforte
1st-3,4,2nd-3,4:小林 宏衣さん on pianoforte
1st-4後半:黒沢 綾さん&小林 宏衣さん on pianoforte
1st-5,6,2nd-1,2:堀 秀彰さん on pianoforte

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.6.14 北床 宗太郎(vn.)& 黒沢 綾(pf., vo.) & 寺尾 陽介(b.)

6月14日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴァイオリニストの 北床 宗太郎 さんとヴォーカルの 黒沢 綾 さんとベーシストの 寺尾 陽介さんです。

220614001

カフェ・ユーでも、北床さんと黒沢さんのデュオ、黒沢さんと寺尾さんのデュオ(KUKKA)はありましたが、北床さん、黒沢さん、寺尾さん三人で共演は初めて、とのこと。
なので、今回のリーダーの北床さんも、三人でどんなサウンドになるか愉しみだったとのこと。

そんな、愉しみにしていた気持ちがそのまま表れたようなアンサンブルでした。

黒沢さんは時に歌のみ、時にピアノのみ、そして時に弾き語り、と曲によってスタイルを変え。
三人なのに、幾通りもの組み合わせと、それによる表現の違いが繰り広げられました。

演奏曲も、ジャズのスタンダードはもちろんのこと、
北床さん、そして黒沢さんのオリジナル曲、
さらには、北床さんと黒沢さんのデュオではお馴染みの“J-Pop”もあったり
デュオの時の特徴はそのままに、三人のアンサンブルはより厚みと幅の広い演奏で表現されました。


なお、この日は北床さんのオリジナル曲「Seaside Walk」のイメージをブレンドハーブティにしたオリジナルのブレンドハーブティのお披露目も兼ねたライヴでしたので、演奏曲目でも「Seaside Walk」を奏でてくださいました。
黒沢さんの海際にいるような波の音を模したピアノサウンドのイントロから始まるバージョンもステキでした。

また曲も“雨”をモチーフにした曲も取り入れられるなど、この季節だからこそ、むしろ愉しめる構成が組まれました。

思わずほっこりするようなMCと
心地よく重なりあうハーモニーに
すっかりリラックスさせてもらったアンサンブルでした。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、ヴァイオリンとベースの歌とピアノの多彩で心地よいアンサンブルを堪能するひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Tea For Two
2. Blue Bossa
3. 夜空ノムコウ
4. 傘ひとつから  (黒沢さんオリジナル曲)
5. Seaside Walk  (北床さんオリジナル曲)

<2nd Set>
1. あじさいのうたた音  (黒沢さんオリジナル曲)
2. Yesterday
3. Blue Moon
4. Walk
5. I Will Wait For You
6. Song Of Life

<Extra>
Cheek To Cheek

1st-1,3,2nd-1,2,3,Extra:vocal by 黒沢 綾さん
1st-2,5,2nd-5:pianoforte by 黒沢 綾さん
1st-4,2nd-4,6:vocal & pianoforte by 黒沢 綾さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.5.31 黒沢 綾( pf. & vo. ) & 小林 宏衣( pf. & vo. )

5月31日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

出演くださいましたのは、ピアニスト&ヴォーカルの 黒沢 綾 さんとピアニスト&ヴォーカルの 小林 宏衣 さんです。

220531001
220531002

黒沢さんと小林さん。ふたりの弾き語りニストによる共演。
演奏とハモリの妙に加えて、アレンジの妙をも兼ね備えるお二人ならではの選曲、アレンジ、構成で繰り広げられる生演奏。

5月に入って、雨降りが多く。
この日も朝は雨。
でも、そんな陽気だからこそ、“雨”をモチーフにしたステキなポップスを取り上げて、ステキなハーモニーで奏でる黒沢さんと小林さん。

今回は、普段、それぞれのライヴでは歌っているけれど、黒沢さんと小林さんのデュオでは初めて、という曲もいくつか取り入れられていました。
その中には、ブラジルのアップテンポなメロディーとポルトガル語の歌詞の曲「Vento Bom」もあったりと、回を重ねるごとに、いろんな可能性が広がっています。


黒沢さんと小林さんのデュオの特徴的な選曲が“J-Pop”とのこと。
優しさ」では、黒沢さんオリジナル・リリックスでのラップがあるなど、デュオならではのスタイルもあったり。
今回、初めて演奏された曲は、お客さまも好きな曲だったことで歓びの声が漏れたり。

演奏する黒沢さんと小林さん、そしてお客さままでもが打ち解けあって、ゆったり、まったり、同じ時を過ごすひととき。

常に笑いの絶えないトークと、
ずっとずっと聴いていたいハーモニー。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいうちにゆったりまったりとトキが過ぎていく心地よい生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪
 
♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Sunrise
2. はじまりはいつも雨
3. Desperado
4. And So It Goes
5. Once I Walked In The Sun

<2nd Set>
1. Rainy Days And Mondays
2. My Foolish Heart
3. 優しさ
4. Best Part
5. Vento Bom
6. 花束のかわりにメロディーを

<Extra>
やさしい夜

1st Set all:黒沢 綾さん on pianoforte、小林 宏衣さん on vocal
2nd Set all, Extra:小林 宏衣さん on pianoforte、黒沢 綾さん on vocal
2nd-5:黒沢 綾さん&小林 宏衣さん on pianoforte
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード