U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

鈴木直人(ギター)

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.6.13 飯嶋 ももこ(vo.)& 鈴木 直人(gt.)

6月13日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴォーカリストの 飯嶋 ももこ さんとギタリストの 鈴木 直人さんです。

230613001

飯嶋 ももこさんと鈴木 直人さんのデュオでは、ジャズのスタンダード曲はもちろんのこと、ポップス、そしてロックがセットに組み込まれます。

今宵も、70年代AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)世代には懐かしい名曲がオンリスト。
回を重ねるごとに、ロック感に磨きがかかり、ご機嫌な感じが上がってきます。

そして、飯嶋 ももこさんが、鈴木 直人さんとの共演の時しか歌わないという「Purple Rain」も、歌の聴かせどころとギターの聴かせどころ満載な演奏で、こちらも回を重ねるごとに凄みが増しています。


また、本日は、飯嶋 ももこさんが語学留学していた頃の語学友が来日していて、ライヴを聴きに来てくださったことから、MCは日本語と英語のバイリンガルにて進行。

2ndセットでは、語学留学当時、まだ英会話がもどかしい頃の飯嶋さんの支えとなった「笑い」にちなんで「Smile」を、そして語学友のホームタウンにちなんで「蘇州夜曲」を歌われました。


そんな語学友との再会も愉しみながらのライヴのアンコールは、
「英語」を会得したことで世界中に友達が広がった
そんな歓びを表現する曲として「What A Wonderful World」が歌われました。


ジャズ、ポップス、ブラック・コンテンポラリー、そしてロック。
いろんな種類の名曲を歌とギターでステキカッコいいサウンドで、今宵もたっぷり愉しませてくださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいトークと痺れる歌と演奏三昧のひとときをご一緒できて嬉しいです♪ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. I'm Beginning To See The Light
2. Stardust
3. Alice In Wonderland
4. My Favorite Things
5. Both Sides, Now
6. Open Arms
7. The Jody Grind

<2nd Set>
1. Cheek To Cheek
2. Smile
3. She Used To Be Mine
4. 蘇州夜曲
5. Saving All My Love For You
6. Purple Rain
7. Watermelon Man
 
<Extra>
What A Wonderful World

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.2.14 飯嶋 ももこ(vo.)& 鈴木 直人(gt.)

2月14日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴォーカリストの 飯嶋 ももこ さんとギタリストの 鈴木 直人さんです。

230214001

お客さまとの交流からレパートリーの出会いをいただく
そんなトークとともに、前回歌われたイギリス児童文学を題材にしたディズニー映画の主題歌から、この日はライヴが始まりました。

この日はヴァレンタインディー。
ということもあって、「好きで好きでたまらない」という意味の英語ならではの表現をタイトルとするジャズの曲、さらにはロック、ポップス、ブラック・コンテンポラリー・ミュージックのミュージシャンの「愛について歌った歌」が演奏されました。

2ndセットのスタートは、ジャズの巨匠のビバップ曲を、ギターとのスキャットセッションも織り交ぜながらの演奏。

そこからは、ポップス、アダルト・オリエンテッド・ロック、ブラック・コンテンポラリー・ミュージック、さらには元々はカントリーシンガーの曲と、多彩な「良い音楽」の演奏。

そして、飯嶋さんが、鈴木 直人さんとの共演の時しか歌わないという「Purple Rain」も、この日も演奏されました。


言葉一つ一つ、その意味も含めて歌う飯嶋さんの歌声。
バラードではやさしく包容力のある響きで、グルーヴを前面に押し出した曲ではクールと熱さのバランスがすばらしく、そしてロックではエッジが効いた表現やロックならではのウィープサウンドがさらにパワフルに表現される鈴木 直人さんのギターサウンド。
歌ごとに披露されるさまざまな経験談のトークで場を和ませながら、この日も、ステキ&カッコいいサウンド満載のライブでした。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいトークと痺れる歌と演奏三昧のひとときをご一緒できて嬉しいです♪ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Alice In Wonderland
2. Love You Madly
3. I've Got You Under My Skin
4. Fragile
5. Close To You
6. For Your Love

<2nd Set>
1. Boplicity
2. True Colors
3. Open Arms
4. I Will Always Love You
5. I Can't Make You Love Me
6. Purple Rain
 
<Extra>
Skindo-Le-Le

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.11.1 飯嶋 ももこ(vo.)& 鈴木 直人(gt.)

11月1日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、まん延防止等重点措置モードにて開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴォーカリストの 飯嶋 ももこ さんとギタリストの 鈴木 直人さんです。

221101005

開演前の時間から、いらしたお客さまも交えてのトークが始まり
場もすっかり和んだところから、この日は演奏が始まりました。

前回いらしたお客さまが好きな児童文学。
それを題材にしたディズニー映画の主題歌を、この日、セットに組み込んでくださいました。
そんなかわいらしい曲もあり、飯嶋さんの師匠も愛し、飯嶋さんも大切に歌い続ける、言葉が染み入るステキなジャズのバラードあり。

そしてロックの名曲あり。
飯嶋さんが、鈴木 直人さんとの共演の時しか歌わないという「Purple Rain」。
その理由は、この曲のギターのカッコよさをカッコよく演奏するのが鈴木 直人さんだから、とのこと。
ギター一人、歌一人で、どうやってこの曲を演奏するのか?
興味津々で聴きに来られた方も、「規格外」なお二人の演奏表現に驚かれていました。

鈴木 直人さんが本日持ち込まれたギターは、ジャズの甘いフレーズの演奏はそのままに、
ロックのエッジが効いた表現や、ロックならではのウィープサウンドがさらにパワフルに表現されるギターでした。


言葉一つ一つ、その意味も含めて歌う飯嶋さんの歌声。
バラードではやさしく包容力のある響きで、グルーヴを前面に押し出した曲ではクールと熱さのバランスがすばらしい鈴木 直人さんのギターサウンド。
歌ごとに披露されるさまざまな経験談のトークで場を和ませながら、この日も、ステキ&カッコいいサウンド満載のライブでした。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいトークと痺れる歌と演奏三昧のひとときをご一緒できて嬉しいです♪ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 'S Wonderful
2. Georgia On My Mind
3. Orange Colored Sky
4. Alice In Wonderland
5. Don't Let Me Be Lonely Tonight
6. In My Life
7. Open Arms


<2nd Set>
1. I've Got The World On A String
2. Too Darn Hot
3. I Want You
4. Fly Me To The Moon
5. I Can't Make You Love Me
6. Hallelujah
7. Purple Rain
 
<Extra>
Spain

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.6.7 飯嶋 ももこ(vo.)& 鈴木 直人(gt.)

6月7日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、まん延防止等重点措置モードにて開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴォーカリストの 飯嶋 ももこ さんとギタリストの 鈴木 直人さんです。

220607001

今回のオープニング曲は「I'm Beginning To See the Light」。
やっといろんな形で“光”が見えてきた
そんな予兆を愉しむような曲から始まりました。

飯嶋さんの師匠が大切にされていたジャズの曲をはじめ、ジャズのナンバーを中心に選曲しつつも、飯嶋さんの心に響いたJ-Popを取り入れたり、学生時代にコピーしていたロックバンドの曲を取り入れたり、すばらしい曲を鈴木 直人さんのギターとともにすばらしい表現で奏でてくださいました。


カフェ・ユーでは、80年代、90年代の名曲をなぜか歌いたくなる
とおっしゃる飯嶋さん
今回は、Des'reeの「You Gotta Be」でした。


そして飯嶋さんが、鈴木 直人さんとの共演の時しか歌わないという「Purple Rain」。
その理由は、この曲のギターのカッコよさをカッコよく演奏するのが鈴木 直人さんだから、とのこと。


言葉一つ一つ、その意味も含めて歌う飯嶋さんの歌声。
バラードではやさしく包容力のある響きで、グルーヴを前面に押し出した曲ではクールと熱さのバランスがすばらしい鈴木 直人さんのギターサウンド。
今回も、ステキ&カッコいい満載の演奏でした。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいトークと痺れる歌三昧のひとときをご一緒できて嬉しいです♪ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. I'm Beginning To See the Light
2. Flamingo
3. I Want You
4. My Love
5. You Gotta Be
6. She Used To Be Mine
7. Open Arms


<2nd Set>
1. しあわせのランプ
2. It Might As Well Be Spring
3. Georgia On My Mind
4. Day By Day
5. Purple Rain
6. Watermelon Man
7. You've Got a Friend
 
<Extra>
In My Life

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.2.1 飯嶋 ももこ(vo.)& 鈴木 直人(gt.)

2月1日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、まん延防止等重点措置モードにて開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴォーカリストの 飯嶋 ももこ さんとギタリストの 鈴木 直人さんです。

220201001

今回も限られた時間で、許す限りたっぷりと歌とギターの共演を愉しませてくださいました。

今回の演奏では、各セットのオープニングはJ-Pop。
この地球(ほし)に生まれてきたのは何のためなのか?
と、問いかけるような歌詞の2曲。

この日、飯嶋さんと鈴木 直人さんが集いて演奏をし、そしてそれを愉しむために集まってくださった方がいて。

いろんなことに留意しながらも、「生きていること」を愉しむことも忘れない。

そんなメッセージを具現化したような生演奏でした。


さらに本日は、お二人とも共演経験のあるドラマーの柵木 雄斗さんが、カホーンでゲスト参加して演奏くださいました。

220201002

言葉一つ一つ、その意味も含めて歌う飯嶋さんの歌声。
バラードではやさしく包容力のある響きで、グルーヴを前面に押し出した曲ではクールと熱さのバランスがすばらしい鈴木 直人さんのギターサウンド。

そこに、柵木さんのリズムが彩を添え、時に3人でソロを回しあうなど、より豊かなサウンドが紡がれました。

飯嶋さんが、鈴木 直人さんとの共演の時しか歌わないという「Purple Rain」。
今回は柵木さんとのトリオ編成での演奏でした。

シャナイア・トゥエインの最大のヒット曲など、今回もライヴでは初めて歌うという曲も織り交ぜながらの2セット。
新たな広がりと、さらなる深まりを続ける飯嶋さんの歌活。
今回も「生きている歓び」とともに、たっぷりと愉しませていただきました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいトークと心地よい歌三昧のひとときをご一緒できて嬉しいです♪ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. しあわせのランプ
2. Love You Madly
3. I Want You
4. Day By Day
5. Like A Star
6. You're Still The One
7. The Jody Grind


<2nd Set>
1. いのちの歌
2. I'm Beginning to See the Light
3. My Love
4. Higher Ground
5. Lawns - lost and found -
6. Purple Rain
 
<Extra>
Route 66

1st-5,6,7,2nd-4,5,6,Extra:guest musician 柵木 雄斗さん
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード