U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

疲労回復

【Salone Report】 徳し人<うつくしびと>のすすめ

本日は、あなたの健康機能を100%発揮させるために、普段の生活で実践できる姿勢と食養の智慧をお伝えするビューティー講座、「徳し人<うつくしびと>のすすめ」を開催致しました。
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

7月からの3回のテーマは「夏を快適に過ごす」です ♪
「真夏日」という言葉が稀有だった頃はもう昔。
日中の気温が30℃を超える日も珍しくなくなってきている昨今。
そんな夏でも健康で快適に過ごす智慧をお伝えします。

本日のテーマは「疲労回復」の智慧。
中尾さんによると、
「夏は身体が頑張りすぎるので、夏の間の疲労が秋にでやすい」
のだそうです。
今回は疲労回復ための智慧をお伝えしました。

食養では、「ミトコンドリアエンジンのすすめ」というテーマで、お話しました。
人間は体の中で栄養素からATPというエネルギー発生物質を創り出すことで、24時間活動できるエネルギーを確保しています。
ATPを創りだす方法として、人体には酸素を必要としない「解糖系」と酸素を使う「ミトコンドリア系」の2つの系を持っています。
「ミトコンドリア系」では疲労物質であるピルピン酸も取り込んでATPを生成しますので、疲労回復に貢献します。
また「ミトコンドリア系」に異常が起きると、活性酸素が発生しやすくなるので、「ミトコンドリア系」が正常に働いてくれることは、アンチエイジングの観点からもとても大切なことです。
今回は、「ミトコンドリアを増やす智慧」をお伝えしました。

今回試食メニューとして出しましたのは「パスタ コン レ サルデ」です。

160917001

疲労回復効果のあるイワシを使ったパスタメニューです。
フェンネル(漢方名はウイキョウ)を使う、シチリアの郷土料理です。


姿勢では、「夏の慢性疲労解消 ~気持ち良く秋を迎えたい~」というテーマで、姿勢の智慧をお伝えくださいました。

「疲労」は身体と心が「休んでほしいなぁ」という「休息の欲求」です。
休めば回復する一時的な疲労は「急性疲労」と言い、通常の疲労です。
疲労状態が1週間続けば「亜急性疲労」、6ヶ月以上続けば「慢性疲労」と言います。
(なので皆さんが日頃「慢性疲労だぁ」と言っているのは、正確には「亜急性疲労」かもしれません。)

亜急性疲労も含めた慢性疲労を解消するポイントは、
食事・睡眠・(適度な)運動・腦疲労・自律神経正常化です。
疲労は肉体疲労も精神疲労も「脳」で感じるものです。
すべてに脳が働いて、脳が疲弊している状態、とも言えます。
脳への血流を良くすること、そして脳が休まることを行うことで、腦疲労が解消されます。

また疲労物質は普段動かさないことの多い背中の筋肉に溜まりやすいそうです。
今回のエクササイズでは、「背中を膨らます」ことを意識した呼吸法を教えていただきました。

160917002

副交感神経優位にして脳疲労を解消し、疲労物質を身体が代謝してくれることを、ぜひ皆さまの日常生活に取り入れてみてください♪ 

【徳し人<うつくしびと>のすすめ】 2016.9.17 今回は「疲労回復」のために普段の生活で実践できる姿勢と食養の智慧をお伝えします。

人間の身体に本来備わっている自ら治ろうとする力(自然治癒力)を100%発揮するために、「カイロプラクティック」と「食養生」の2つのアプローチからの智慧をお伝えするビューティー講座、「徳し人<うつくしびと>のすすめ」♪

7月からの3回講座のテーマは「夏を快適に過ごす」です。
猛暑や熱帯夜など過酷な夏の中でも「自分の身体機能を護る」ための姿勢と食養、それぞれの智慧をお伝え致します。
参加は各回ごとでもOKですが、通して参加いただくとよりテーマについての智慧を学ぶことができます。

第一回目は、7月16日(土)に「快眠」をキーワードに開催致します♪
第二回目は、8月27日(土)に「体温調整」をキーワードに開催致します♪
第三回目は、9月17日(土)に「疲労回復」をキーワードに開催致します♪

第三回目の「疲労回復」の回では、

姿勢からは「夏の慢性疲労解消 ~気持ちよく秋を迎えたい~」というテーマでお話します。
「慢性疲労」を解消するためにできる姿勢の智慧とは一体なにでしょう?
その智慧を紹介いただきます。

食養からは「ミトコンドリアエンジンのすすめ」というテーマでお話します。
体内エネルギー生成に重要な役割を果たす「ミトコンドリア」とそのエンジンを活性化する食養の智慧をお伝えします。
食養メニューは「パスタ コン レ サルデ
」をご紹介いたします。

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 ガレリア カフェ ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにてお受けいたします。

160917000
map500


【Salone Report】 徳し人<うつくしびと>のすすめ

本日は、「身体に備わっている健康機能を100%目覚めさせる」ための姿勢と食養の智慧をお伝えするビューティー講座、「徳し人<うつくしびと>のすすめ」を開催致しました。
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

7月からの3回講座のテーマ「スキンケア」の最終回。個別テーマは「疲労回復」 でした。

食養では、 「疲労の原因別食養生」というテーマでお話いたしました。
中医学には「肌は内臓の鏡」 という言葉があります。内臓機能の低下は肌に症状として表れる、という意味です。
今回は、ニキビや吹き出物が顔や首に出る部分と五臓の機能低下の関係をご紹介いたしました。
また生理学的観点から、「内臓疲労」 についてご紹介しました。

□ 何となく疲れていて、身体が重い感じがしてだるい
□  毎日寝ているが、疲れが取れない感じがする
□ 食欲がなく、胃がもたれている感じがする
□ (胃腸の調子が悪く)下痢や便秘をする

などの症状がある場合、胃や腸、肝臓、膵臓などの内臓が疲労していて、消化機能が低下するとともに、エネルギーが無くなってスタミナ切れになり、さらには肉体までも疲れてしまっている、かもしれません。
そんな時に、「スタミナ付けなきゃ!」と肉類を食べると、内臓はますます疲れてしまいます。

内臓疲労に効果的なのは内臓を休ませてあげることです。
お薦めは寝る前の飲食を控えて、睡眠時間中に消化系の内臓をしっかりと休ませてあげること。
日常的に、身体と心と同様に、内臓も休ませる時間を作ることができれば、疲労した内臓も徐々に回復していくでしょう。

今回ご紹介した試食メニューは、疲労が溜まっているときや、新陳代謝が悪いときにお薦めの食材であるアボカドと、身体を温めてスタミナを付ける食材のエビ、そして美肌効果のあるヨーグルトを使ったサラダです。
爽やかな酸味で食欲も刺激するメニューです。

150919001
 

姿勢では、「身体にたまった疲労のとり方」 というテーマでお話くださいました。

まず、「疲労とは?」というお話から。
「疲労」とは、身体的・精神的に疲れ作業効率やパフォーマンスが著しく低下した状態、を言います。
「疲労」は生体の3大アラームのひとつです。(残りは「痛み」と「発熱」です。)
「疲労」は身体からの「休息の欲求」 です。このサインをしっかりと受け取らないと疲労が慢性化してしまいます。
そのためには、「脳疲労」を解消することも大切になってきます。

「疲れない」ということは無理な話です。
大切なのは、「疲労を上手にリセットする」ことです。
また「疲労を溜めない」ことも重要で、その解消方法のひとつが「骨で立つ姿勢」 を身に付けることです。

150919002

 今回のエクササイズは、「脊柱起立筋」をしっかりと働けるようにする「スーパーマン」エクササイズです。
これによって、疲れにくい身体を手に入れやすくなります。
皆さん、ぜひ日々実践してみてください♪

9月の「徳し人<うつくしびと>のすすめ」は19日(土)に開催致します

人間の身体に本来備わっている自ら治ろうとする力(自然治癒力)を100%発揮するために、「カイロプラクティック」と「食養生」の2つのアプローチからの智慧をお伝えするビューティー講座、「徳し人<うつくしびと>のすすめ」♪

また各回それぞれに、カイロプラクティックからは
食養生からは、各回試食を通じて、食材および調理法の紹介を致します。
参加は各回ごとでもOKですが、通して参加いただくとよりテーマについての智慧を学ぶことができます。

7月からの3回講座のテーマは「スキンケア」です。
うつくしい肌、健康な肌を作り続けるための姿勢と食養、それぞれの智慧をお伝え致します。

その第三回目は、9月19日(土)に開催致します♪
第三回目のキーワードは「疲労回復」です♪

姿勢からは「身体にたまった疲労のとり方」というテーマでお話します。
慢性的な疲労や朝の「ダル重」などの疲労の効率的なとり方について学び、エクササイズを1つ指南していただきます。

食養からは「疲労の原因別食養生」というテーマでお話します。
中医学では「肌は内臓の鏡」と言います。スキンケアには内臓疲労対策がとても大切です。
中医学の観点からみた疲労症状とそれにあった対処のための食材をご紹介します。
食養メニューは「アボカドとエビのサラダ」をご紹介いたします。

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 カフェ ェ バール ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにてお受けいたします。

150919000
map
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード