U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

田中黎山(尺八)

【Live Report】 Galleria Caffè U_U Collaboration Live 2016.6.18

本日は、ガレリアとライヴを行うガレリア カフェ ユウならではのライヴ企画、
ギャラリーを飾るアートとミュージシャンのライヴのコラボレーション企画「Collaboration Live」を、開催いたしました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます。

本日は
「マジカルな動物たち」を制作するフェルトアーティスト RANNAN(ランナン)さん
尺八とサックスの和と洋2管で「摩訶不思議な音の世界」を創りだす田中 黎山さんと大石 俊太郎さん
のアーティストとミュージシャンによるコラボレーションライヴをお聴きいただきました。

160618002

和と洋の管楽器、2つの単音楽器で曲を演奏し、音で情景を創りだす黎山さんと大石さん。
黎山さんと大石さんのライヴではテーマソングのように演奏される黎山さんのオリジナル曲「風韻」 や、西洋音階で創られれたジャズのスタンダードナンバー「Stardust」や「My Favorite Things」に加えて、アートとのコラボレーションならではの曲を演奏くださいました。

ライヴの事前に、大石さんは来店くださり、ランナンさんの作品をご覧になり、そしてランナンさんのライヴデモをご覧になったりお話をされたりと情報収集をされていたのですが、今回のライヴでそれが演奏というカタチで表現されました。 

オーストラリア メルボルン出身のランナンさんが創るクリエイチャーたちはカタチもですが、色もとてもユニークな色彩を帯びています。
そんなランナンさんのアートワークをもとに創られた曲が「Strange Color」 。
またランナンさんのクリエイチャーにはそれぞれに名前が付けられていますが、その多くがランナンさん、そしてランナンさんのファミリーに縁のある土地の名前が付けられています。
そんなエピソードをもとに創られたのが「Unknown Places」です。

また、ライヴは演奏する方と聴かれる方との間で生まれる芸術です。
本日来場くださった方がお昼間に聴かれたコンサートのパンフレットに記載されていた山田 耕筰さん作曲の「この道」を急遽ライヴで演奏くださいました。

しっかり準備されたものに、その時のエッセンスを瞬時に加えて創られるライヴというアート。

ご来場くださいました皆さまにとりましても、愉しいひとときでありましたならば、幸甚に存じます。

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 風韻 (黎山さんオリジナル曲)
2. Improvization #1
3. Stardust
4. Sketch #1 (アートコラボ曲)
5. Strange Color (アートコラボ曲)
6. My Favorite Things 

<2nd Set>
1. 風韻 (黎山さんオリジナル曲)
2. The Third Eye (アートコラボ曲)
3. この道
4. Miba Teba Iba (大石さんオリジナル曲)
5. Unknown Places (アートコラボ曲)
6. 風韻 (黎山さんオリジナル曲)

Flute, Soprano Sax, Alto Sax Baritone Sax by 大石 俊太郎さん

【ガレリア ユウ コラボレーションライヴ】 2016.6.18 MUSIC and SILENCE

ガレリア カフェ ユウ プロデュース。
ギャラリーを飾るアートとミュージシャンのライヴのコラボレーション企画「Collaboration Live」を、6月18日に開催いたします。

今回は、
「マジカルな動物たち」を制作するフェルトアーティスト RANNAN(ランナン)さん
尺八とサックスの和と洋2管で「摩訶不思議な音の世界」を創りだす田中 黎山さんと大石 俊太郎さん
のアーティストとミュージシャンによるコラボレーションライヴをお聴きいただきます。
アートに囲まれたカフェ空間、その場所で産み出される音の世界。
どうぞ、その瞬間をお愉しみください♪

開演は19:30より2ステージ(入れ替えなし)
開場は18:30からご入場頂けます。
MCは¥3,000(フランス製スイーツ&ドリンク 1セット付き)
テーブル席数は12
ご予約の方から優先してテーブル席をご用意させていただきます。

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 ガレリア カフェ ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにてお受けいたします。
ご予約の無い方でも、ご都合付きましたらぜひお立ち寄りくださいませ♪

160618000

160618001

map500



【Live Report】 ZIPANG Live 2015.11.27

本日は「NIPPON」をテーマにしたエンターテインメントライヴ、「ZIPANG Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者 大石 俊太郎さんと尺八奏者 田中 黎山さんです。 

151127001
 
ライヴのタイトルは「MISIC AND SILENCE」 。
サックスと尺八、和と洋の管楽器だけで音楽を奏で、音を創りだすデュオライヴを行っている大石さんと黎山さん。
生音環境は今回のライヴが初めてとのことでした。

当店にあるピアノのダンパーペダルを布をはさんで踏んだ状態にして、すべての弦を共鳴する状態にするなど、残響、反響も組み込んでの音作り。

その演奏は、ジャズのスタンダードナンバーの演奏あり、インプロヴィゼーションあり。
その音色は、二つの音が重なり合い、溶け合い、ひとつになった音が二つに分かれたり。
大石さんと黎山さんの演奏は、サックス、そして尺八がこんなにも繊細でうつくしい音を紡ぐのか!と思わず驚いてしまうような音色で、二人の感性のままに音にて静けさをも表現してしまうようでした。

現在展示中の柳井 貴光さんの作品の中から、黎山さん、大石さんがそれぞれ気に入られた作品を選び、その絵のイメージを二人で音楽にするというまさにライヴパフォーマンスも行ってくださいました。

黎山さんが選ばれたのは、秋の紅葉の情景がうつくしい「森の入口」。
大石さんが選ばれたのは、貝殻をモチーフにした幻想的な「海の声」。

151127002
 
大石さん曰く、「洋の曲は目に見えたり手にとったりすることができるソコにあるものをタイトルになっているものが多く、和の曲はソコにはない風情がタイトルになっているものが多い」そうです。
お二人のデュオ演奏はまさに、具象ではなく印象・心象を音として表現するといった感じでした。

黎山さんと大石さんのライヴでは、オープニングとエンディングには黎山さん作のモチーフを曲にした「風韻」 を演奏されるそうです。
ライヴの始まりと終わりに同じ曲を演奏するのですが、始まりと終わりの間の演奏によって、同じ場所に戻っているはずなのに違う場所になっているように、曲は違う印象になってしまいます。

今回はさらに、アンコールにも「風韻」 を演奏くださいました。
これは次への始まりとして。
その「風韻」 の演奏は、まさかの終わり方で演奏された黎山さんと大石さんも驚かれていました♪

新しい音の境地との出会った喜びに満たされました。

来場くださいました皆さまにとりましても、楽しい音楽のひとときでありましたならば、幸甚に存じます。

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 風韻
2. Improvization #1
3. 「森の入口」
4. Miba Teba Iba (大石さんオリジナル曲)

<2nd Set>
1. Stardust
2. 「海の声」
3. My Favorite Things
4. Improvization #2
5. 風韻

<Extra>
風韻

1st-1,2,2nd-2,Extra:Alto Sax
1st-3,2nd-1,4,5:Tenor Sax
1st-4,2nd-3:Baritone Sax by 大石 俊太郎さん 

【ZIPANG LIVE】 11月27日(Fri) MUSIC AND SILENCE

NIPPON」をテーマに金曜日の夜に開催致しますエンターテインメントライヴ、「ZIPANG LIVE
11月の「ZIPANG LIVE」はサックス奏者の大石 俊太郎さんと尺八奏者の田中 黎山さんによりますデュオライヴ「MUSIC AND SILENCE」を開催致します。

サックスと尺八。
洋と和の2管の音色、フレーズ、インスピレーションが解けたり擦れたり。
それはまるで、ふたりの演奏が空間に音の摩擦によって煙りが生まれ、その煙りの中からなにか景色が見えてくる。
摩訶不思議な音の世界を、どうぞお楽しみください♪

こちらの演奏会は飲食代とは別に、ミュージックチャージとして¥2,000  をいただきます。
ミュージックチャージは、中学生の方は¥1,000、小学生以下の方は無料です。

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 カフェ ェ バール ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにて、ご一報くださいませ♪

またこの演奏会は「Music Lovers Club Member's Card」をご利用いただけます。
詳細はこちらをご覧ください。

ZPNG Duo Header
151127000
map
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード