U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

永遠にもらえないジャム

【Salone Report】 アリスの国の不思議なお料理会 2023.7.3

7月3日は、「アリスの国の不思議なお料理(ジョン・フィッシャー作 開高道子訳)」のレシピを実際に創って、みんなで味わうお料理会、「アリスの国の不思議なお料理会」を開催致しました。
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

1862年7月4日、ルイス・キャロル率いる一行はランチボックスを手にボートに乗り込みテムズ川を川下り♪
アリスを含むリデル姉妹にねだられて即興で作ったお話が「アリス」のお話です。
その時のお話をさらに膨らませて後に、1865年の同じく7月4日に出版されたのが「不思議の国のアリス」。
その、アリスのお話のお誕生日を記念して当店で毎年開催されるのが「アリスの国の不思議なお料理会」。

アリスの世界でたくさん登場する食べ物に関する記述を体験してみたいと言うファンのために、その世界をレシピにしたのがジョン・フィッシャー著「アリスの国の不思議なお料理」です♪
その中から、今回も3品を再現して実際に食べてみました。 
今回も、アリスコレクターの方による、件の物語のシーンの解説とともに、皆さんで実食していただきました。 

最初にお出ししましたのは「かんしゃく持ちマスタード」。

230703001

このレシピの題材は「不思議の国のアリス」です。
こちらはからし粉から練って作るレシピ。ビネガーをたっぷり使うのも特徴で、付け合わせにジャーマンポテトを用意しました。

2皿目は「永遠にもらえないジャム」です。

230703002

こちらは「鏡の国のアリス」から。
マーマレードのように、プラムを皮ごと煮込んで作るジャムで、綺麗なプラムの色のジャムになります。カフェ・ユーオリジナルの「アリスのパウンドケーキ」に合わせていただきました。

3皿目は「火喰龍」です。

230703003

残念ながら、レシピのとおりに、レーズンが火まみれになることはなかったのですが、蒸留酒をたっぷり含んだレーズンはアイスクリームと一緒に召し上がっていただきました。

なんども繰り返しますが、参加いただいた方は実感くださるのが、イギリスのレシピは美味しい! です。
ただし、食材の味を活かしたレシピばかりなので、食材の味が決め手になると言えます。

お食事とともに、アリス話でも盛り上がりました。

2023年も参加下さいました皆さまとともに、不思議なお食事会を愉しむことができて嬉しいです♪
ありがとうございます♫ 

【Salone Report】 アリスの国の不思議なお料理会

本日は、「アリスの国の不思議なお料理(ジョン・フィッシャー作 開高道子訳)」のレシピを実際に創って、みんなで味わうお料理会、「アリスの国の不思議なお料理会」を開催致しました。
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

1862年7月4日、ルイス・キャロル率いる一行はランチボックスを手にボートに乗り込みテムズ川を川下り♪
アリスを含むリデル姉妹にねだられて即興で作ったお話が「アリス」のお話です。
その時のお話をさらに膨らませて後に、1865年の同じく7月4日に出版されたのが「不思議の国のアリス」。
その、アリスのお話のお誕生日を記念して当店で毎年開催されるのが「アリスの国の不思議なお料理会」。

アリスの世界でたくさん登場する食べ物に関する記述を体験してみたいと言うファンのために、その世界をレシピにしたのがジョン・フィッシャー著「アリスの国の不思議なお料理」です♪
その中から、今回も3品を再現して実際に食べてみました。 
今回も、アリスコレクターの方による、件の物語のシーンの解説とともに、皆さんで実食していただきました。 

最初にお出ししましたのは「おしゃれゆで卵」。

180704001

このレシピの題材は「鏡の国のアリス」です。
鏡の国に迷い込んだアリスの不可思議な冒険はチェスをベースにしています。
このレシピが関係するのはハンプティダンプティとのやり取りのシーン。
ハンプティダンプティはマザーグースに登場するキャラクターです。

2品目は「三月兎のミルクつぼ煮」 。

180704002


こちらは「不思議の国のアリス」から。
三月兎(と帽子屋)は実は鏡の国でも登場するキャラクターです。
前回は鶏肉で代用したのですが、今回はウサギ肉を使いました。

3品目は「かばん語パン」と「永遠にもらえないジャム」 。

180704004
180704003

こちらは「鏡の国のアリス」に出てくる品です。
「かばん語パン」は白い小麦粉と黒い小麦粉を混ぜて創るところに物語の特徴を出しています。

「かばん語(portmanteau)」とは、言葉遊びが好きなルイス・キャロルが生み出した造語の名称で、2つ、またはそれ以上の語の1部を組み合わせて作った語のことです。
「鏡の国のアリス」で、ハンプティ・ダンプティのせりふとして「slithyという言葉は、滑らか(lithe)で粘っこい(slimy)ことだ。2つの意味が1つの言葉に詰め込まれたこの言葉は『旅行かばん(portmanteau)』のようだろう」と言ったのが始まりといわれているそうです。
よく知られているものに、「brunch(ブランチ)」(「breakfast(朝食)」+「lunch(ランチ)」)や「Spanglish(スパングリッシュ)」(「Spanish(スペイン語)」+「English(英語)」)で、辞書にも載っているものもあるそうです。


参加いただいた方は実感くださるのですが、イギリスのレシピは美味しいです。
ただし、食材の味を活かしたレシピばかりなので、食材の味が決め手になると言えます。


今回の食事会では、「アリス・・・」の作家 ルイス・キャロルのドキュメント映像も一緒に見ながら、ルイス・キャロル像の話にもなりました。
全体の一部だけを取り上げて誇張されるなど、その本人像が歪められている部分も無きにしも非ずなルイス・キャロル。
ただ、この物語は一人の少女のために書かれた作品、という真実があります。

またアリスの物語は、「子供じみた大人との出会いを通じて、子供であるアリスが成長する様」が描かれているというポイントは鋭いなぁ~、と思いました。


2018年も参加下さいました皆さまとともに、不思議なお食事会を愉しむことができて嬉しいです♪
ありがとうございます♫ 
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード