U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

宮前幸弘(ピアノ)

【Live Report】 Tuesday Night Live 2025.1.14 マツモニカ(c-harm.)& 宮前幸弘(pf.)

1月14日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント、「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、クロマチックハーモニカ奏者の マツモニカさん とピアニストの 宮前 幸弘さんです。

250114001

カフェ・ユーではブラジル音楽ユニットで出演くださっているクロマチック・ハーモニカ奏者のマツモニカさんは、ジャズフィールドでも活躍をされています。
そんなマツモニカさんの一面をで愉しませてくださるのが、ブラジル音楽をこよなく愛するピアニストの宮前さんとのデュオライヴです。

今回のオープニングは、1930年代のジャズの“スタンダード曲”と言われるナンバーから。
そして、1stセットでは、ジャズの名作曲家、ブラジル音楽の名作曲家の作品、そして、日本では邦題で有名なアメリカのポップス、それも実はアメリカのポップスの名作曲家の手による曲を演奏で愉しませてくださいました。

演奏とともに、音楽業界にまつわるいろんなことに博識なマツモニカさんと宮前さんのトークも、またお二人のライヴの愉しみでもあります。
この日も、音楽の権利関係の話や、街にあふれる“音”の話など、作曲者のみならず、日本での音の事情など、興味深くかつ面白い話がいっぱい花咲きました。

2ndセットでは、「知る人ぞ知る」的な名曲を取り上げての演奏。
さらに、ジャズの古いスタンダード曲の宮前さんアレンジも取り入れられました。

マツモニカさんが出身高校の同窓会の時に依頼されて披露した母校の校歌。
実は、日本の著名な指揮者であり作曲者の方の手によるものだったそうで、同窓会で披露した以外では初の演奏をしてくださいました。

さらに、ジャズやフュージョン界で活躍されたアメリカのエレクトリックベーシストの作曲で、クロマチックハーモニカ奏者の巨匠とのデュオではベースではなくピアノで演奏されたという曲を、まさにクロマチックハーモニカとピアノのデュオで演奏してくださいました。


アンコールは、ジャズのバラードの名曲を、しっとりと表現豊かな演奏で聴かせてくださいました。

この日も、クロマチックハーモニカの柔らかな音色に添うような宮前さんの優しいタッチのピアノの音色がぴったりなデュオ演奏でした。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、知る人ぞ知る名曲を柔らかで優しい音色で堪能するひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st set>
1. Out Of Nowhere
2. How Long Has This Been Going On
3. Outra Vez
4. Arthur's Theme (Best That You Can Do:邦題 ニューヨーク・シティー・セレナーデ)

<2nd set>
1. Nós E O Ma
2. Polka Dots And Moonbeams
3. 千葉県立 船橋旭高等学校 校歌
4. Three Views Of A Secret
5. Esperança No.1 (マツモニカさんオリジナル曲)

<Extra>
I Wish You Love

【Live Report】 Tuesday Night Live 2024.9.10 マツモニカ(c-harm.)& 宮前幸弘(pf.)

9月10日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント、「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、クロマチックハーモニカ奏者の マツモニカさん とピアニストの 宮前 幸弘さんです。

240910001

カフェ・ユーではブラジル音楽ユニットで出演くださっているクロマチック・ハーモニカ奏者のマツモニカさんは、ジャズフィールドでも活躍をされています。
今回は、そんなマツモニカさんの一面を、ブラジル音楽をこよなく愛するピアニストの宮前さんとのデュオで愉しませてくださいました。

ジャズでは締めの曲(ジャズ用語で“チェイサー”と呼ばれる)として有名な曲から始まったライヴ。
歌物だけど、海外ではよく歌われているけど日本ではあまり歌う方がいない曲や、ボサノヴァの著名な作曲家のあまり演奏されない名曲など、マツモニカさんらしい選曲と宮前さんならではの選曲を織り交ぜての1stセット。

2ndセットでは、ハーモニカ奏者のうつくしい曲や、日本では配給されなかったハリウッド映画の著名な映画音楽家が手掛けたうつくしいバラードなどを、映画話のトークなどを織り交ぜながら聴かせてくださいました。

演奏あるあるのトークや映画やドラマのトークで出てくる音楽を、宮前さんがピアノで奏でてくださったり、トークでも愉しませてくださったマツモニカさんと宮前さん。

クロマチックハーモニカの柔らかな音色に添うような宮前さんの優しいタッチのピアノの音色がぴったりなデュオ演奏でした。


そしてアンコールでは、マツモニカさんのどのアルバムにも未収録のオリジナル曲を演奏くださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、知る人ぞ知る名曲を柔らかで優しい音色で堪能するひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st set>
1. C Jam Blues
2. You've Changed
3. O Fundo
4. On Green Dolphin Street

<2nd set>
1. La Danza Di Matisse
2. おすすめの一皿 (マツモニカさんオリジナル曲)
3. Soldier In The Rain
4. Stella By Starlight

<Extra>
その先へ (マツモニカさんオリジナル曲)
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード