U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

呼吸

8月の「徳し人<うつくしびと>のすすめ」は16日(土)に開催致します

カイロプラクターの中尾修二さんが「姿勢」を、そして私が「食養」を担当し、「身体の内面からうつくしく」を提案する「徳し人<うつくしびと>のすすめ」。
身体の内面をまず調え、身体全身の自然治癒力を取り戻すことで、それが外観にもうつくしさとなって表れる。
それを可能とする姿勢および食の智慧を皆さまにお伝えするアクティヴィティです。


本日、8月16日(土)に、開催致します。
8月は「呼吸」をテーマにした内容で開催致します。

呼吸は意識的に行うことができる、自律動作でもあります。
でも実際に、どこを使って意識的に呼吸をコントロールしているのでしょうか?
呼吸のメカニズムはどうなっているのでしょう?

姿勢」コーナーのテーマは「カイロプラクティックと呼吸」です。
呼吸と姿勢調整との相関についての智慧をお話致します。

食養」のコーナーのテーマは「燥邪対策の薬膳」です。
呼吸を司る「肺」を乾燥から守るための智慧をお伝え致します。
試食は、「肺に潤いを与える」食材を使ったお薦めのメニュー、「豆腐のカプレーゼ」を紹介致します。

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 カフェ ェ バール ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにて、ご一報くださいませ♪


140816000
map

8月の「徳し人<うつくしびと>のすすめ」は24日(土)に開催致します

カイロプラクターの中尾修二さんが「姿勢」を、そして私が「食養」を担当し、「身体の内面からうつくしく」を提案する「徳し人<うつくしびと>のすすめ」。
身体の内面をまず調え、身体全身の自然治癒力を取り戻すことで、それが外観にもうつくしさとなって表れる。
それを可能とする姿勢および食の智慧を皆さまにお伝えするアクティヴィティです。


本日、月24日(土)に開催致します。
8月は「呼吸」をテーマにした内容で開催致します。

姿勢」コーナーのテーマは「身体の歪みと呼吸の関係」です。
身体の歪みがどう呼吸と関連してくるのか?
などについてお話いただきます。

食養」のコーナーのテーマは「中医学的肺臓機能」です。
呼吸を司る臓器、肺。
中医学で考える「肺臓」は西洋医学の臓器イメージと少し異なる部分があります。
試食は「肺」を潤す食材を使った、「はちみつダイコン」を紹介致します。

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 カフェ ェ バール ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにて、ご一報くださいませ♪

130824000
map
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード