2月15日は、さまざまなカタチでカフェ・ユーに集ってくださるみなさまの交流会サローネ「U_Uらん倶楽部」を開催いたしました。
参加くださいました皆さま、ありがとうございます♪

エッグアンドチップスは文字通り、ポテトに目玉焼きを添えたものです。
ダルカレー

ココア・ブラウニー

参加くださいました皆さま、ありがとうございます♪
交流を愉しみながら、カフェテーブルをみんなで囲み、世界の色々な場所の食事や飲み物を含めた“文化”を愉しむことをテーマに開催います「U_Uらん倶楽部」。
視覚的にも、聴覚的にも、雰囲気を愉しんでいただく演出を加えています。
今回は「ヴァレンタインディスペシャル」と銘打ちまして「ジョンレノンのLove & Peace」、をテーマに視覚・聴覚のセットとともに、「ジョン・レノン」に関連するメニューを提供しました。
またスペシャルドリンクとして、ハートのデザインがステキなイタリアの赤のスプマンテ“ランブルスコ”を用意しました。
ジョンレノンにゆかりのメニュー
視覚的にも、聴覚的にも、雰囲気を愉しんでいただく演出を加えています。
今回は「ヴァレンタインディスペシャル」と銘打ちまして「ジョンレノンのLove & Peace」、をテーマに視覚・聴覚のセットとともに、「ジョン・レノン」に関連するメニューを提供しました。
またスペシャルドリンクとして、ハートのデザインがステキなイタリアの赤のスプマンテ“ランブルスコ”を用意しました。
ジョンレノンにゆかりのメニュー
エッグアンドチップス

THE BEATLES関連の本やDVDを見ていると、時々″Egg and Chips″という食べ物が出てきます。
ジョンの最初の奥さんシンシアが初めてメンディップスのミミおばさんの家に行った時にお茶に出てきたり、THE BEATLESの秘書のフリーダがファンレターの返事の書き方を教えにリンゴのお母さんのエルシーを訪ねた時、お手本を渡して帰るつもりが「Egg and Chipsはどう?」と聞かれて家に入り、意気投合するようになったり…。
エッグアンドチップスは文字通り、ポテトに目玉焼きを添えたものです。
ダルカレー

ジョン・レノンの好物の一つが、カレー。
実はカレーは英国民が一番良く食べている料理でもあります。
今回は、ダルカレーを作りました。
「ダル」はヒンディー語で豆の意味。ダルカレーとは、すなわち豆カレーです。
インドに傾倒したジョンをはじめとするビートルズのメンバーに想いを馳せてみました。
「ダル」はヒンディー語で豆の意味。ダルカレーとは、すなわち豆カレーです。
インドに傾倒したジョンをはじめとするビートルズのメンバーに想いを馳せてみました。

1966 年にジョン・レノンはロンドンでオノヨーコと出会い、1969 年にはジブラルタルで式を挙げました。
オノヨーコは軽井沢に別荘を持っており、それがきっかけでジョン・レノンは軽井沢を訪れるようになりました。
万平ホテルのアップルパイなど、ジョンが愛好したお店とメニューにあふれた軽井沢。
ですが、ジョンはことのほかチョコレートが好きだったのですが、オノヨーコに止められていたそうです。
なので、ジョンが好きだったチョコレートスイーツを用意してみました。
なので、ジョンが好きだったチョコレートスイーツを用意してみました。
今回のスペシャルドリンクは、イタリア エミリアロマーニャ州の赤のスプマンテ“ランブルスコ”を用意しました。
「大いなる情熱」という名前のランブルスコ。ボトルのハートのデザインがステキなワインです。

人が集まったときに作られる世界の料理を、視覚・聴覚的効果とともに雰囲気を愉しむサローネ。
今後も、いろいろ企画していきます。
「大いなる情熱」という名前のランブルスコ。ボトルのハートのデザインがステキなワインです。

人が集まったときに作られる世界の料理を、視覚・聴覚的効果とともに雰囲気を愉しむサローネ。
今後も、いろいろ企画していきます。