U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

シチリア州

【Salone Report】 Wine Lovers Club 2023.4.21

4月21日は、「いろんなワインを味わいたい/ワインのことをもう少し識りたい」方に向けて開催しております体感型ワイン・テイスティング講座、「Wine Lovers Club」を開催しました。
テイスティング下さいました皆さま、ありがとうございます♪

2021年1月より、「イタリア」の生産地域と葡萄品種の関係にフォーカスしたテーマでワインをセレクトして開催しております「Wine Lovers Club」。

アルプス山脈の南側から地中海に張り出した細長い地形のイタリアは、温暖で日照にも恵まれ、ブドウ栽培に適した環境であるため、国土のほとんどの地域で昔からワインが造られてきました
イタリアワインの魅力はなんと言ってもその多様性500種を超えると言われる土着品種に特化したり、国際品種を上手に取り入れながら、多様な気候と相まって土地の個性を表現したワインが生み出されています。

イタリアワイン産地を巡る旅の21回目は19箇所目の「シチリア州」の「」のワインを中心に取り上げました。

230421004

シチリア州の中心は地中海最大の島であるシチリア島ですが、シチリア島の他にも、周辺の島々北方沖のエオリア諸島、西方沖のエーガディ諸島、南西沖のパンテッレリア島やペラージェ諸島など、多くの島が含まれています。

エオリア諸島はユネスコ世界遺産に登録された島です。そんなエオリア諸島の島々のひとつに、リーパリ島があります。

火山活動が活発な7つの島のうち最大の大きさの島がリーパリ島。
そんなリーパリ島やサリーナ島を含むエオリア諸島のDOCがマルヴァジア・デッレ・リーパリです。

マルヴァジア・デッレ・リーパリは、 ギリシャ人が持ち込んだとされる土着品種のマルヴァジア・デッレ・リーパリ種を95%以上使用した白ワイン。時には、黒ぶどう種のコリント・ネロが5%だけ使われることもあります。
完熟ブドウを摘んだ後に20日間程度陰干しし、天然の甘さを引き出しています。
半甘口から、甘口の琥珀色をした白ワインに仕上がります。


パンテレッリア島は地中海のシチリア海峡と、アフリカ大陸チュニジアのボン岬のあいだにあるイタリアの火山島で、シチリアの州都パレルモより、チュニジアのほうが近所という、「地中海の黒真珠」の異名を持つ火山の島です。(※火山は、1891年以来、噴火していません)
イタリアでは、この島をこよなく愛するアルマーニ氏の別荘がある島としても知られています。

パンテッレリアのワインの特徴は、ズィビッボ(モスカート・ディ・アレッサンドリア)種を使用した甘口もしくはデザートワインです。



アルカモはシチリア島北西部に位置する地域です
1972年7月に白ワインがDOCに認められ、1999年以降には、赤ワインやロゼもDOCに認められています。
果実味豊かできりっとした若飲みタイプの白ワインが多いですが、凝縮感のある赤ワインも造られています。
そして、映画『ゴッドファーザー』のドン・コルレオーネの出身地とされているコルレオーネ村があります。コルレオーネ村は実際にもマフィアの影響力が強い村だといいます。
 映画「ゴッドファーザー」ですが、本当は、実際のコルレオーネ村で撮影をしたかったのですが、村のマフィアの方々が撮影に反対して、やむなく、似たような雰囲気のシチリアの東部にあるモッタ・カマストラ(Motta Camastra)で撮影したとのことです。
 


今回はシチリア州のワインの3回目として、シチリア島以外の島のワイン中心にを3種類取り上げました。
今回取り上げましたワインのノートは下記のとおりです。

230421001
230421003
230421002

【Salone Report】 Wine Lovers Club 2023.3.17

3月17日は、「いろんなワインを味わいたい/ワインのことをもう少し識りたい」方に向けて開催しております体感型ワイン・テイスティング講座、「Wine Lovers Club」を開催しました。
テイスティング下さいました皆さま、ありがとうございます♪

2021年1月より、「イタリア」の生産地域と葡萄品種の関係にフォーカスしたテーマでワインをセレクトして開催しております「Wine Lovers Club」。

アルプス山脈の南側から地中海に張り出した細長い地形のイタリアは、温暖で日照にも恵まれ、ブドウ栽培に適した環境であるため、国土のほとんどの地域で昔からワインが造られてきました
イタリアワインの魅力はなんと言ってもその多様性500種を超えると言われる土着品種に特化したり、国際品種を上手に取り入れながら、多様な気候と相まって土地の個性を表現したワインが生み出されています。

イタリアワイン産地を巡る旅の21回目は19箇所目の「シチリア州」の「エトナ」ワインを取り上げました。

230317001

シチリア州の中心であるシチリア島東部に、積雪が見られる程寒冷な島のシンボル エトナ火山(3326m)があります。※火山活動が活発であるため標高の変化が早いようで現在のエトナ山は標高3343mともいわれています。
ヨーロッパ最大にして最高峰の活火山で、2013年には世界遺産に登録されています。今も頻繁に噴火していますが、その周辺ではブドウ造りが行われています。

ブドウ栽培の歴史も古く、古代ギリシャの植民地だったエトナ山麓では、紀元前7世紀からワイン造りが行なわれています。
エトナワインの生産量はシチリア全体の僅か3~4%にしか過ぎませんが、1968年にシチリアで最初のDOC 地区に認定された高品質のワイン産地です。

エトナ山の東側でブドウは栽培されており、標高300~1200mの場所に畑があります。
シチリア島は地中海性気候ですが、エトナはアルプス気候(高山性気候)と呼ばれています。
昼夜の寒暖差も大きく、ブドウはしっかりとした酸味を蓄えることが出来ます。またシチリア島の中では比較的雨が多く、収穫は遅い時期に行われています。

ミネラルと鉄分の富んだ火山性の土壌は、今までのシチリアワインのイメージとは全く異なり、綺麗な酸とミネラルに富む整然とした麗しいスタイル、膨らみのある長い余韻は強さではなく、洗練された品格を纏う、バローロやバルバレスコ、またはブルゴーニュにも相い通じるスタイルを感じさせます。特にエトナの伝統的土着品種、ネレッロマスカレーゼにおいては、素晴らしく奥深い味わいのワインを産み出しています。

近年はトスカーナや諸外国からエトナでワインを造り始めた生産者もいて、イタリア国内および海外でも非常に高い評価を受けるワイナリーが登場しています。エトナの大地の味わいを体現した伝統的なワイン造りに力が入れられていて、世界中でも稀有なワイン産地として注目を集めています。


「“エトナ”は“シチリア”と分けて理解するべきだと考えています。それほどにエトナはシチリアの他の部分とは異なるのです。地勢も、気候も、土壌も、文化までも。当然、そこから生まれるワインも独自のものになります」
とエトナの生産者の誰しもが言うくらい、そのワインは特有の個性を示します。


今回はシチリア州のワインの2回目として、エトナのワインを3種類取り上げました。
今回取り上げましたワインのノートは下記のとおりです。

230317002
230317003



【Salone Report】 Wine Lovers Club 2023.2.17

2月17日は、「いろんなワインを味わいたい/ワインのことをもう少し識りたい」方に向けて開催しております体感型ワイン・テイスティング講座、「Wine Lovers Club」を開催しました。
テイスティング下さいました皆さま、ありがとうございます♪

2021年1月より、「イタリア」の生産地域と葡萄品種の関係にフォーカスしたテーマでワインをセレクトして開催しております「Wine Lovers Club」。

アルプス山脈の南側から地中海に張り出した細長い地形のイタリアは、温暖で日照にも恵まれ、ブドウ栽培に適した環境であるため、国土のほとんどの地域で昔からワインが造られてきました
イタリアワインの魅力はなんと言ってもその多様性500種を超えると言われる土着品種に特化したり、国際品種を上手に取り入れながら、多様な気候と相まって土地の個性を表現したワインが生み出されています。

イタリアワイン産地を巡る旅の20回目は19箇所目の「シチリア州」のワインを取り上げました。

230217001

シチリア州の中心であるシチリア島は、イタリア半島の西南端、イタリア半島の先端カラブリア州の南西の、イオニア海に浮かぶ地中海最大の島です。またシチリア州にはシチリア島の他にも、エオリエ諸島やエガディ諸島など多くの島が含まれていて、州としてもイタリア最大の州です。州都は島北部の港湾都市パレルモです。

名作映画「ニュー・シネマ・パラダイス」や「ゴッドファーザー」シリーズのロケ地として知られるイタリア・シチリア島。どこかノスタルジックで美しい風景が魅力のシチリア島は、地中海最大の島です。
映画の物語を盛り上げる美しい海辺や山々の風景、レトロな街並み。実際に訪れる人々を優雅な気分にさせます。

 シチリアというと海を思い浮かべるかもしれませんが、実は山も多く、北部のシチリア・アペニン山脈にはペロリターニ山塊、ネブロディ山塊、マドニエ山塊、そして東部には積雪が見られる程寒冷な島のシンボルのエトナ火山(3323m)があります。緑の山や平地は少なく、岩石が露出した荒々しい丘陵地帯が多い凸凹した地形になっています。

シチリア島は「大きな島」というより「小さな大陸」と言われていて、広大な土地には複雑な地形と気候を有しています。
 特にシラクーサ、アグリジェント、メンフィなどの島の南部は、アフリカ大陸北部に位置しているチュニジアの首都・チュニスに近く、シロッコと呼ばれるアフリカから吹いてくる南風が熱気とサハラ砂漠の砂を運んでくるため、想像しづらいかもしれませんが、実はかなりアフリカに似た気候風土となっています。

シチリアの夏は暑く、冬は温暖でよく乾燥しており、ワインに適した地中海気候です。土壌もワイン栽培に適している石灰土壌や鉄分を含んだ赤い土壌、火山性土壌など多岐にわたっており、また内陸部は夜の温度がかなり下がる産地も多いなど、恵まれたテロワールとなっています。
 海抜レベルの畑から、標高1,200mの畑まであり、土壌も真っ白い石灰土壌、鉄分を含んだ赤い土壌、火山性土壌など多様。そしてアフリカに近い温暖な気候の産地から、アルプスに近い気候のエトナまで、気候も様々。さらには収穫も7月後半から11月半ばと3か月半にも及ぶなど、多様なテロワールが混在しているので、「シチリアワイン」と一言で捉えることはとてもできません

シチリアは地中海の中央に位置していることから戦略的に重要で、地中海を支配しようとする国々がこぞってシチリア島を占拠するなど、古代から様々な文明の十字路として歴史的に多くの文明が行き交う土地でした。
 紀元前10世紀頃フィニキア人が住み着いたのを皮切りに、紀元前8世紀にはギリシャ人がこの島に植民し、カルタゴ、ローマ、ゲルマン、ビザンチン、イスラム、ノルマン、フランス、スペイン、イタリア王国と、様々な支配者がこの島を治めたことから、様々な人種と文化がこの島を舞台にして衝突し混合し、覇権を争った歴史を持ちます。それ故、シチリアの歴史と文化の複雑さは、想像を絶するものがあります。様々な文化が混然として残されているのはそのためで、また古代ギリシャやローマの神殿が良く保存されていることから観光地としても人気が高い場所となっています。

 ワインにおいても、ほとんどの品種がシチリアの土地を通過しているという説があるほどです。中東原産のヴィティス・ヴィニフェラ種(カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネなど)がギリシャを経てシチリアに到達。その後、古代ローマ帝国が拡大していくにつれて北上していったと考えられています。

夏にはサハラ砂漠からの熱風で高温になることも多いが、総体的に、気候に恵まれていたことから、紀元前7世紀の絵画や文献にワイン造りが記されているほどに古くからブドウ栽培が行われた、イタリアでも最も古いワイン産地です。

古代ギリシャ時代に、シチリアを経由してヨーロッパ各地にワイン用ブドウの殆どの品種が現存しているため、シチリアはイタリアの中でも群を抜いて多い「固有品種の宝庫」と呼ばれています。


今回はシチリア州のワインの1回目として、シチリアの代表的な固有品種のワインを3種類取り上げました。
今回取り上げましたワインのノートは下記のとおりです。

230217003
230217002


アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード