U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

オーストラリア

【Salone Report】 Wine Lovers Club 2024.9.6

9月6日は、「いろんなワインを味わいたい/ワインのことをもう少し識りたい」方に向けて開催しております体感型ワイン・テイスティング講座、「Wine Lovers Club」を開催しました。
テイスティング下さいました皆さま、ありがとうございます♪

2024年9月からは「オーストラリア」のワインを取り上げています。

その1回目は「南オーストラリア州のシラーズ飲み比べ」として3地区のシラーズワインを取り上げました。

240906004
オーストラリアは、新興国の中でも、チリと共にワイン産業を盛り上げているワイン国。
世界一大きな島であり、また世界一小さな大陸であり、世界で6番目に広いと言われる国土はヨーロッパ全体のおおよそ7割にも匹敵し、その広さゆえ地域によって気候風土に特徴が異なります。
ワイン産地は、シラーズの銘醸地として最も有名なバロッサ・ヴァレーを始めとして、東端のニュー・サウス・ウェールズ州から西端の西オーストラリア州まで3,000km超にわたって点在しています。
また、近年は世界的なトレンドや地球温暖化による影響から、タスマニアやヤラ・ヴァレーをはじめとした冷涼産地(クール・クライメイト)にも注目が集まっており、異なるテロワールを持つ各産地から、多様性豊かなワインが生み出されています。
そんなオーストラリアでは、シラーズやカベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネといった多彩なブドウ品種が栽培されており、その生産量と質の両方において重要な役割を果たしています。


南オーストラリア州は、日本の約3倍もの面積をもちながら、人口はわずか150万人。大陸の中央南部に位置し、オーストラリア最大のワイン産地:バロッサ・ヴァレーを有するなど南オーストラリア州のワイン産業は州の経済を支える重要な役割を果たしています。
主だったワインや葡萄に関する研究機関もすべて南オーストラリア州内にあります。
ワイン州にふさわしく、州都アデレードは葡萄畑に囲まれています。

南オーストラリア州は、オーストラリアワインの生産量の大半を担う産地で、世界で最も古いシラーズのブドウ樹が存在し、未だに自根のブドウ樹も存在。1996年に全国ワイン総生産量の50%を産出し、一時は75%を生産していました。

バロッサ・ヴァレーは、世界を代表するシラーズの銘醸地かつオーストラリアのワイン産業の中心地です。バロッサ・ヴァレーは、オーストラリアで最大の高級ワイン産地で、ノース・バラ川沿いに30km近くに渡って延々と畑が続き、東隣のEden Valley(イーデン・ヴァレー)近くまで広がっています。標高230mのリンドックから550mの東のバロッサ山脈まで、葡萄畑一色です。

バロッサ・ヴァレーには、オーストラリアを代表する大手のワイナリーが集中しています。この地の大手ワイナリーが、オーストラリアのワインの50%以上を生産しています。
しかし、バロッサ・ヴァレーで栽培される葡萄で造るワインの生産量は10%程度でしかなく、バロッサ・ヴァレーにある、これらの大手ワイナリーは、隣接するEden Valley(イーデン・ヴァレー)などの冷涼な地帯のブドウを取り入れてワイン生産を行っています。

バロッサ・ヴァレーはシラーズの首都ともいえる重要産地で、シラーズが伝統的な品種で、栽培面積の5割を占めています。


アデレード・ヒルズは、サウス・オーストラリア州の州都アデレードの東約10mkに位置し、マウント・ロフティ山地の上にある標高400~700mの高地です。南はフルリオ半島とマクラーレン・ヴェイルまで、北はバロッサ・ヴァレーとイーデン・ヴァレーまで広がります。
標高の高い地域は霧に覆われることが多く、春には霜も発生し、夏でも夜は冷えこみます。雨量も比較的多く、年間700~900mmもあります。西から流れて来る雲がここに集まり、非常に冷涼な気候をつくっています。
大小様々な谷があり、その合間に小さなブドウ畑が散在しています。
主に栽培されている品種はピノ・ノワールやシラーズ、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなど。また、「バスケット・レンジ」地区を中心に、ナチュラルワインの造り手が多く存在し、オーストラリアだけでなく、世界中のナチュラルワイン・ムーヴメントを牽引しています。

この地は、戦後のワインブーム以降の発展に伴い、新しく開発された地域ですが、柑橘系のフレッシュな風味をもつソーヴイニヨン・プランで評価を確立した産地です。
現在、シャルドネ、ピノ・ノワールが注目されていますが、北部のより暖かい畑では、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ、メルロも植えられています。
この地のワインの特徴は、洗練された酸味にあります。


マクラーレン・ヴェールは、サウス・オーストラリア州の州都アデレードの南約35kmに位置し、海に突き出たフルリオ半島の北西にあるワイン産地。フルリオ半島一帯で最も重要な産地であり、オーストラリアでも五本の指に入る屈指の銘醸地です。
地理的表示GIを獲得したのは1997年ですが、ブドウ栽培の歴史はオーストラリアで最も古いエリアの一つとして知られます。

アデレード北方にあるバロッサ・ヴァレーの葡萄栽培とワイン生産を始めたのは、ドイツ系移民によるものでしたが、南方のマクラーレン・ヴェールは、英国系移民によってワイン生産が行なわれました。 
ブドウが初めて植樹されたのは19世紀の初め頃です。
20世紀の前半までは酒精強化ワインが支配的でしたが、第二次世界大戦が終わるとヨーロッパ(とりわけイタリア)からの移民が流入し、辛口赤ワインの生産が再び活発になっていきました。1970年代に入るとフルボディの完熟したシャルドネやセミヨンに焦点が当てられましたが、1980年代後半から90年初めにかけてこの流れは失速し、再び赤ワイン生産にシフトしていきました。

マクラーレン・ヴェールは、ワインブームの時、小ワイナリー参入の一番多かった地域で、ブティック・ワイナリーのモデル的存在の地とも言われています。

赤ワインの産地として有名で、栽培品種は多彩。シラーズやカベルネ・ソーヴィニヨン、グルナッシュなどの品種が主要となっており、樹齢が100年に近い古樹が多いのも魅力。最近はメルロも植えられていて、濃厚な風味と色合いを持つ赤を産しています。ピノ・ノワールは主にスパークリング・ワインに利用されています。
白では、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、リースリング。
またイタリア品種の栽培も試みられるなど、幅広いブドウ品種がこの地で成功を収めています。


今回はシラーズの首都アデレード近郊の3つの産地のシラーズを飲み比べ、その特徴を実際に味わって、感じていただきました。

今回取り上げましたワインのノートは下記のとおりです。

240906001
240906002
240906003





世界中のワインを楽しもう♪ 第76弾

いろんなワインを楽しむ企画メニュー「世界中のワインを楽しもう♪」
76本目はオーストラリア タスマニア州のリースリングのワインでした。

タスマニア州は、タスマニア島でひとつの州を成しています。
オーストラリアの中ではもっとも南極に近い地域で、なので気候も冷涼な場所です。
そういう意味でも、ドイツ系品種など冷涼な地域でポテンシャルを発揮する品種に良好なものがあります。

今回ピックアップしましたジョセフ・クローミーのリースリング。
個人的には、アルザス産で感じるニュアンスに近いものを感じました。
小規模なワイナリーが多いので、オーストラリアワインでは高めの価格になりますが、なかなか面白い地域です。

worldwine076















世界中のワインを楽しもう♪ 第75弾

いろんなワインを楽しむ企画メニュー「世界中のワインを楽しもう♪」
75本目はオーストラリア 南オーストラリア州のシラーズのワインでした。

南オーストラリア州はオーストラリアワインの主要な生産地であり、この地域のシラーズがオーストラリアワインを世界レベルに引き上げたといっても過言ではありません。

今回ピックアップしましたのはマクラーレンヴェイルのバトルオブボスワーズのワイン。
色も味も濃厚ですが、酸味がしっかりとあり、香味も果実味が豊富で、シラーズのエレガントな部分がしっかりと現れているワインでした。

worldwine075














世界中のワインを楽しもう♪ 第74弾

いろんなワインを楽しむ企画メニュー「世界中のワインを楽しもう♪」
74本目はオーストラリア ヴィクトリア州のリースリングワインでした。

オーストラリアは「熱い」というイメージがありますが、冷涼な地区もあります。
このワインの産地はシャンパーニュにも似た気候で、寒冷地でポテンシャルを発揮するリースリング種のワインも醸造されています。

フルーティーさを持ちながらも、リースリングらしさが感じられるワインです。

worldwine074













アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード