U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

「お飲みなさい」スープ

【Salone Report】 アリスの国の不思議なお料理会

本日は、「アリスの国の不思議なお料理(ジョン・フィッシャー作 開高道子訳)」のレシピを実際に創って、みんなで味わうお料理会、「アリスの国の不思議なお料理会」を開催致しました。
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

1862年7月4日、ルイス・キャロル率いる一行はランチボックスを手にボートに乗り込みテムズ川を川下り♪
アリスを含むリデル姉妹にねだられて即興で作ったお話が「アリス」のお話です。
その時のお話をさらに膨らませて後に、1865年の同じく7月4日に出版されたのが「不思議の国のアリス」。
その、アリスのお話のお誕生日を記念して当店で毎年開催されるのが「アリスの国の不思議なお料理会」。
アリスの世界でたくさん登場する食べ物に関する記述を体験してみたいと言うファンのために、その世界をレシピにしたのがジョン・フィッシャー著「アリスの国の不思議なお料理」です♪
その中から、今回も3品を再現して実際に食べてみました。 

最初にお出ししましたのは「「お飲みなさい」スープ」。

160704001

「果汁で果物を煮る」というレシピです。
しかもレシピの注釈には「バター付きトーストとともに」の文字。
今回もアリス・コレクターの方が、レシピが関係するシーンの原書部分と対訳のセットをご用意くださり、いただく前に音読して説明くださいました。
アリスが「DRINK ME」と書いてある小瓶を飲み干すシーンで、その味は「さくらんぼ入りタルト、カスタード、パイナップル、ローストターキー、タッフィーにあつあつバターつきトーストがミックスした珍味」とあり、なるほどと納得しました。

2品目は「ハートの女王さまのジャムタルト」 。

160704002

アリスファンには分かっていただけるような演出付きでお出ししました。
ジョン・フィッシャーのレシピには、同じタルト生地を使うレシピがいつくか出てくるのですが、その特徴は「ラードも使うこと」です。
バターリッチなザクザク、よりもシットリとした食感を重視したレシピです。

3品目は「パン粉まみれでないたら料理」 。

160704003

「たら」が出てくるのは疑似亀とグリフォンにアリスが出会うシーンで、疑似亀とグリフォンが踊りながら歌う歌詞に登場します。
イギリスといえば「フィッシュアンドチップス」。その食材で使われるたらはパン粉まみれ。
でも件のシーンでは、「パン粉は海ん中では洗い落とされます」のでパン粉はなし。
「たら」ってこんなにおいしい魚だったんだ?
と驚きの声が出る優れモノレシピです。

参加くださる方は実感くださるのですが、イギリスのレシピは美味しいです。
ただし、食材の味を活かしたレシピばかりなので、食材の味が決め手になると言えます。

今回は遠くは仙台からも参加くださる方が!
また今公開中のジョニー・デップ主演のアリス映画をご覧になってこられた方もいらっしゃったり。
お好きな方と、興味がある方との情報交換にも花が咲きました。
 
参加下さいました皆さまにとりましても、楽しいひとときでありましたならば、幸いです♪ 

2017年は7月3日(月)に開催いたします♪ 

【7月4日(月)のサローネ】 今年の「アリスの国の不思議なお料理会」は"パン粉まみれでない"たら料理、ほか2品

ルイス・キャロルが、3姉妹にボート遊びの時に、次女のアリスを主人公に語った創作話。
それを本にまとめてアリスにあげたのが話題となり、話にすこし手を加えて出版されたのが「不思議の国のアリス」、そしてその続編が「鏡の国のアリス」です。

お話の中で、アリスはいろんなものを飲んだり食べたりします。
そんなルイス・キャロルのアリスの話にインスピレーションを得て創られたレシピ集が、ジョン・フィッシャーの「アリスの国の不思議なお料理」です。そのレシピを実際に創って、みんなと実際に味わってみる会が「アリスの国の不思議なお料理会」です。

今回挑戦するレシピは「不思議の国のアリス」のお話に関係するメニューに限定しまして、

 「お飲みなさい」スープ
 パン粉まみれでないたら料理
 ハートの女王さまのジャムタルト


の3品です。
どんなお料理になるのか?
どんなお味になるのか?
それは実際に作ってみて味わうしかありません♪

それぞれの料理には、不思議の国のアリスの場面が関連しています。
今回も、アリスのコレクターの方がご参加くださり、関連するアリスの場面などのお話くださいます。
アリスの話にも華咲きながら楽しいお食事会。
ご興味ございます方、ぜひお申し込みください。

開催日時 7月4日(Mon) 19:30~
参加費 ¥2,500+ドリンク代
定 員 12

お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 ガレリア カフェ ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにて、ご一報くださいませ♪

160704000
map500

アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード