8月28日は木質空間のリヴィングルームのようなガレリア カフェ ユウで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪
本日出演くださいましたのは、アルトサックス奏者の ヤマカミヒトミ さんとパーカッショニストの 佐藤 直子さんです。
今回は写真のように、お客さまにはサークル状にお座りいただいて、ヤマカミヒトミさんと佐藤 直子さんが対面するように位置するというスタイルでライヴが行われました。
まるで自宅で演奏しているような雰囲気で、というまさにアットホームなスタイルです。
カフェ・ユーでの佐藤 直子さんとのライヴでは、ヤマカミヒトミさんのソロワークパート、そして佐藤 直子さんとのデュオ演奏パートで構成されます。
曲によって木管フルート、アルトサックスを使い分け、「小春」では情景を描くように、「めぐり逢い」では歌うように、ブラジル音楽やジャズのスタンダードでは単音楽器でありながらアンサンブルの音が聴こえるかのように、演奏されました。
今回のライヴではヤマカミヒトミさんの友人がタイから日本に旅行中に来場くださったこともあって、タイの王様が作った曲「Sai-chon」をフルートソロで演奏されました。タイの王様はJAZZがとてもお好きで、SAX奏者でもあるそうで、この曲はタイで歌い継がれているそうです。
今回佐藤 直子さんが持ち込まれた楽器はモロッコの打楽器“ベンディール”とシェイカーというミニマニストな構成。
ですが、モロッコの片面太鼓(フレームドラムは打面の裏にスナッピー弦が張られて、打面の音以外にベェーン!ベェーン!というスナッピーの音を混ぜることもできる楽器。
低・中・高音に加えて、表面を擦ったりと、さまざまな音色で曲にふくよかさを与える佐藤さんのパーカッション表現。
ヤマカミヒトミさんと佐藤直子さんの演奏では、音として表現されている以上の表現が伝わってきました。
モノクロの映像がカラーの映像よりもよりゆたかに想像力を掻き立ててくれるような、そのような演奏でした。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪
本日出演くださいましたのは、アルトサックス奏者の ヤマカミヒトミ さんとパーカッショニストの 佐藤 直子さんです。
今回は写真のように、お客さまにはサークル状にお座りいただいて、ヤマカミヒトミさんと佐藤 直子さんが対面するように位置するというスタイルでライヴが行われました。
まるで自宅で演奏しているような雰囲気で、というまさにアットホームなスタイルです。
カフェ・ユーでの佐藤 直子さんとのライヴでは、ヤマカミヒトミさんのソロワークパート、そして佐藤 直子さんとのデュオ演奏パートで構成されます。
曲によって木管フルート、アルトサックスを使い分け、「小春」では情景を描くように、「めぐり逢い」では歌うように、ブラジル音楽やジャズのスタンダードでは単音楽器でありながらアンサンブルの音が聴こえるかのように、演奏されました。
今回のライヴではヤマカミヒトミさんの友人がタイから日本に旅行中に来場くださったこともあって、タイの王様が作った曲「Sai-chon」をフルートソロで演奏されました。タイの王様はJAZZがとてもお好きで、SAX奏者でもあるそうで、この曲はタイで歌い継がれているそうです。
今回佐藤 直子さんが持ち込まれた楽器はモロッコの打楽器“ベンディール”とシェイカーというミニマニストな構成。
ですが、モロッコの片面太鼓(フレームドラムは打面の裏にスナッピー弦が張られて、打面の音以外にベェーン!ベェーン!というスナッピーの音を混ぜることもできる楽器。
低・中・高音に加えて、表面を擦ったりと、さまざまな音色で曲にふくよかさを与える佐藤さんのパーカッション表現。
ヤマカミヒトミさんと佐藤直子さんの演奏では、音として表現されている以上の表現が伝わってきました。
モノクロの映像がカラーの映像よりもよりゆたかに想像力を掻き立ててくれるような、そのような演奏でした。
本日も、来場くださいました皆さまにとともに、音によるゆたかな情景描写のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 小春 (フルートソロ)
2. Carinhoso (フルートソロ)
3. Doralice (アルトサックスソロ)
4. めぐり逢い (アルトサックスソロ)
5. The Everywhere Calypso (フルート&パーカッション)
6. Chorinho Pra Ele (アルトサックス&パーカッション)
7. 空のはじまり (ピアノ&パーカッション)
8. Green Heart (ピアノ&パーカッション)
6. Chorinho Pra Ele (アルトサックス&パーカッション)
7. 空のはじまり (ピアノ&パーカッション)
8. Green Heart (ピアノ&パーカッション)
<2nd Set>
1. Sai-chon (フルートソロ)
2. I'll Close My Eyes (フルートソロ)
1. Sai-chon (フルートソロ)
2. I'll Close My Eyes (フルートソロ)
3. Vaidoso (アルトサックスソロ)
4. Anthem For The New Nations (ピアノ&パーカッション)
5. Nuvole Bianche (ピアノ&パーカッション)
6. Improvisation (フルート&パーカッション)
7. John (ピアノ&パーカッション)
8. Mata Itsuka (ピアノ&パーカッション)
9. Desde Que O Samba é Samba (ギターソロ弾き語り)
10. Honey Bee (ギター弾き語り&パーカッション)
11. Fico Assim Sem Você (ギター弾き語り&パーカッション)
6. Improvisation (フルート&パーカッション)
7. John (ピアノ&パーカッション)
8. Mata Itsuka (ピアノ&パーカッション)
9. Desde Que O Samba é Samba (ギターソロ弾き語り)
10. Honey Bee (ギター弾き語り&パーカッション)
11. Fico Assim Sem Você (ギター弾き語り&パーカッション)
<Extra>
The Wedding (アルトサックス&パーカッション)
2nd-4~8:メドレー
2nd-10, 11:コーラス by 佐藤 直子さん
1st-1,7,8,2nd-8:ヤマカミヒトミさんオリジナル曲
The Wedding (アルトサックス&パーカッション)
2nd-4~8:メドレー
2nd-10, 11:コーラス by 佐藤 直子さん
1st-1,7,8,2nd-8:ヤマカミヒトミさんオリジナル曲