7月11日は木質空間のリヴィングルームのようなガレリア カフェ ユウで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによりますライヴエンターテインメント「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ピアニスト 小林 創 さんとベーシストの 寺尾 陽介さんです。

170711001

前回
の初共演で、意氣投合された小林さんと寺尾さん。
早くもユウにて2回目のライヴとなりました。

今回もビッグバンド華やかなりし頃のスウィンギーなナンバーを取り上げて演奏くださいました。
オープニングナンバーは「Cute」。
ビッグバンドでは主に伴奏に回るピアノとベース。そのデュオではベースさえもテーマのソロ演奏が回ってきます。
おシャレな旋律なれど演奏が熱くなるのは、ジャズが生まれたのが暑い街ニューオリンズだからでしょうか?

つい先日満ちていた月。
ジャズには「Moon」が入った曲がたくさんあります。
ジャズは「恋」を歌った曲が多く、「恋」をしていて見上げる空には太陽よりも月が似合うのでしょうか?
今回は「Blue Moon」と「How High The Moon」の2曲を。「Blue Moon」ではベースをフューチャーして演奏くださいました。

ブレイクを挟んで2ndセットでは、ブレイク中にお客さまから寄せさられたリクエストを取り入れての演奏。
「あなたがその場にいることで、演奏される曲が変わる」
これもコンサートとは違うライヴの魅力のひとつではないかと思います。

2ndセットのオープニングはそのお客さまからのリクエストのひとつ、「Shiny Stockings」でした。
そして続けては、ニューヨークのハーレムにあった有名な社交場がタイトルに入った「Stompin' At The Savoy」。
そしてそのハーレムとマンハッタンを結ぶニューヨーク市地下鉄A線が曲のタイトルの「Take the 'A' Train」。
そのニューヨークからシカゴに向かう飛行機の中でジャズ・ピアニストのエロル・ガーナーが着想を得た幻想的な曲「Misty」と続きました。

その後、ユウからもほど近い後楽園駅のジングルにも使われている「Take Me Out to The Ballgame」を、小林さんのピアノソロで演奏くださり、そしてベース・フューチャーで「In A Sentimental Mood」。
アンコールではお客さまのリクエストでガーシュイン兄弟の曲「'S Wonderful」。

ホットなプレイと雰囲気あるバラードを織り交ぜて、今宵もライヴのひとときは過ぎて行きました。

来場くださいました皆さまにとともに、スウィング全盛の頃の名曲三昧の生演奏のひとときをシェアできましたことに感謝致します。

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Cute
2. I've Got The World On A String
3. Blue Moon
4. How High The Moon
5. Robbins' Nest
6. I've Found A New Baby
 
<2nd Set>
1. Shiny Stockings
2. Stompin' At The Savoy
3. Take the 'A' Train
4. Misty
5. Take Me Out to The Ballgame
6. In A Sentimental Mood
7. Sweet Geogia Brown
 
<Extra>
'S Wonderful

2nd-5:ピアノソロ by 小林 創さん