4月4日は木質空間のリヴィングルームのようなカフェで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによりますライヴエンターテインメント「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪
本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二さんとパーカッショニストの 岡部 量平さん、そしてスティールパン奏者の伊澤 陽一さんによりますトリオ・ユニット「大筒小筒」です。
筒楽器だけの編成で、独自の音楽を追求する「大筒小筒」。
今回新メンバーとして加わった楽器は筒の底を使った楽器「スティールパン」♪
私たちの小さなお店にどう収まったかというと・・・
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪
本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二さんとパーカッショニストの 岡部 量平さん、そしてスティールパン奏者の伊澤 陽一さんによりますトリオ・ユニット「大筒小筒」です。
筒楽器だけの編成で、独自の音楽を追求する「大筒小筒」。
今回新メンバーとして加わった楽器は筒の底を使った楽器「スティールパン」♪
私たちの小さなお店にどう収まったかというと・・・
お客様をツツみ込むように、ミュージシャンが立ちました♪
サックス+パーカッション+スティールパン
その解答は・・・
実に多彩で無限の可能性でした。
同時に二つの音階が出せるスティールパンが入ることで、コード(和音)のラインが加わり、それによって井出さんのサックスが自由自在にアドリブを効かせることができるようになったこと。
メロディーメーカーの伊澤さんが加わったことで、新しいオリジナル曲が「大筒小筒」サウンドに加わったこと。
パーカッションも叩ける伊澤さんが加わったことで、ダブルパーカッションという表現も加わったこと。
などなどなどなど。
その進化の変化たるや!
これは新「大筒小筒」のライヴを聴いていただくしかありません!
明るい南国の音色を彷彿させるスティールパン。
しかし、実は哀愁漂う音色も奏でることができるのです。
これもまた今までの「大筒小筒」にはない新しい方向性。
トリオ編成で全曲演奏するライヴは今回のユウでのライヴが初めてとのこと!
船出した新大筒小筒の「冒険」がますます愉しみです♪
来場くださいました皆さまにとともに、愉しい生演奏のひとときをシェアできましたことに感謝致します。
サックス+パーカッション+スティールパン
その解答は・・・
実に多彩で無限の可能性でした。
同時に二つの音階が出せるスティールパンが入ることで、コード(和音)のラインが加わり、それによって井出さんのサックスが自由自在にアドリブを効かせることができるようになったこと。
メロディーメーカーの伊澤さんが加わったことで、新しいオリジナル曲が「大筒小筒」サウンドに加わったこと。
パーカッションも叩ける伊澤さんが加わったことで、ダブルパーカッションという表現も加わったこと。
などなどなどなど。
その進化の変化たるや!
これは新「大筒小筒」のライヴを聴いていただくしかありません!
明るい南国の音色を彷彿させるスティールパン。
しかし、実は哀愁漂う音色も奏でることができるのです。
これもまた今までの「大筒小筒」にはない新しい方向性。
トリオ編成で全曲演奏するライヴは今回のユウでのライヴが初めてとのこと!
船出した新大筒小筒の「冒険」がますます愉しみです♪
来場くださいました皆さまにとともに、愉しい生演奏のひとときをシェアできましたことに感謝致します。
♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Park Drive Sunset
2. 冒険
3. Sketch of Leaves ~Shizuha~
4. カンパネルラ
<2nd Set>
1. Mine Cart
2. 裸の王様
3. 三つの約束
4. 明日になれば・・・(ヴォーカルヴァージョン)
<Extra>
仲良し記念日(ヴォーカルヴァージョン)