隔月に開催致します、馨華(シンファ)代表の秦さんによりますお茶と中国文化の豊かな時間を愉しむ、「中国茶品茶会」。
毎回違う製法の中国茶をテーマに取り上げ、全ての回にご参加いただけると中国茶文化をすべからく学ぶことができます。
そして、シリーズすべてを修了されました方には、馨華からの認定書が授与されます。
次回、11月26日(土)は、「黒茶」を取り上げます。
プーアール茶が有名ですが、「黒茶」と呼ばれるお茶はほかにもあります。
その中国黒茶について、味わいながら学びます。
さらに時節にあった漢詩を秦さんが朗唱し解説してくださるなど、古の宮廷遊びのような悠久なひとときもまたこのお茶会の魅力のひとつ。
お茶と合わせて、悠久な中国の文化を楽しんでいただきます。
そして、私が蓁さんの茶葉を使いましたスイーツも提供させていただきます。
11月は、9月24日に開催したお茶会で使いました茶葉を使いまして、創ります。
こちらも愉しんでいただければ、幸いです♪
品茶会の詳細情報は下記をご覧ください。
お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 ガレリア カフェ ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにて、ご一報くださいませ♪
毎回違う製法の中国茶をテーマに取り上げ、全ての回にご参加いただけると中国茶文化をすべからく学ぶことができます。
そして、シリーズすべてを修了されました方には、馨華からの認定書が授与されます。
次回、11月26日(土)は、「黒茶」を取り上げます。
プーアール茶が有名ですが、「黒茶」と呼ばれるお茶はほかにもあります。
その中国黒茶について、味わいながら学びます。
さらに時節にあった漢詩を秦さんが朗唱し解説してくださるなど、古の宮廷遊びのような悠久なひとときもまたこのお茶会の魅力のひとつ。
お茶と合わせて、悠久な中国の文化を楽しんでいただきます。
そして、私が蓁さんの茶葉を使いましたスイーツも提供させていただきます。
11月は、9月24日に開催したお茶会で使いました茶葉を使いまして、創ります。
こちらも愉しんでいただければ、幸いです♪
品茶会の詳細情報は下記をご覧ください。
お問い合わせまたはお申し込みは、03-3944-2356 ガレリア カフェ ユウにお電話いただくか、もしくは[u_u_info]宛てにメールにて、ご一報くださいませ♪