今日は、4回目となる馨華の秦さんによる中国茶の品茶会でした。

aff465b4.jpg

今回は4月に中国旅行から帰ってきた秦さんが仕入れてこられた緑茶の新茶を味わいました。

中国茶というと青茶(烏龍茶の名で良く知られていますが)のイメージが強いかと思いますが、種類が豊富なのは実は緑茶です。

私たちのお店では純然たる緑茶はメニューに入れていません。
それは新鮮な緑茶が楽しめるのは春摘みで取られた緑茶だけ。
そのため、年間を通じて提供できない場合が大いにありうるからです。


今日味わいました緑茶は4種類。
いずれも中国の歴代皇帝が愛飲し、珍重されてきた銘茶「中国伝統十大銘茶」に数えられているお茶です。

2575eeef.jpg

左上 信陽毛尖(シンヤンマオジェン)
右上 洞庭碧螺春(トゥンティンビローチェン)
左下 六安瓜片(リュウアングァピエン)
右下 明前獅峰西湖龍井(シーフーロンジン)
の順で楽しみました。

いずれもお茶の自然の甘味と柔らかく豊かな芳香に満ちた茶葉でした。

お茶をいただきながら、秦さんのメッセージを聴き、ゆるやかで心満たされる時間を過ごせたのではないでしょうか?


※イベント時のBGMはこちら
弦外之音 / 張 林
恋衣 / Chen Min
春色彩華 / TOGI+BAO