本日は火曜日の夜の音楽のひととき♪
第一線で活躍されているミュージシャンによりますリヴィングルームスタイルのライヴ「Tuesday Night Music Club」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます。

本日出演くださいましたのは、トランペット奏者 黄 啓傑さんとピアニスト 山本 隆太さんによりますデュオ・ユニット「the sound of journey」です。

150310001

一篇の映画を観るような、詩情あふれるサウンドで、さまざまな音の旅に誘って下さる「the sound of journey」。
今回は、アメリカ南部のトラッド・ジャズから始まりました。
1st セットは映像が目に浮かぶような黄さんのオリジナル曲や、ブルースアレンジのスパイスが効いたビートルズナンバーで構成されました。

2nd セットのスタートは、二人の鍵盤ハーモニカによるエチュード。

150310002
 
小学生の音楽で使われる楽器ですが、黄さんと山本さんが使うとその音色と響きは柔らかく、こんなステキな音色が出る楽器なのかと、改めて鍵盤ハーモニカの音色の良さが味わえます。
2nd セットでは、山本さんのオリジナル曲や「アフリカの月」、1920年代のジャズのスタンダード「Sweet Lorraine」など、ブルースのエスプリが効いた音の旅に連れて行ってくださいました。

アンコールに応えて演奏くださったのは、「the sound of journey」のライヴでは季節にあった唱歌を演奏するのが恒例、ということでこの季節にぴったりの「仰げば尊し」でした。
改めて聴くと、やはり名曲ですね♪

来場くださいました皆さまにとりましても、楽しい音楽の旅でありましたならば、幸甚に存じます。

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Margie
2. Slow Train In The Woods(オリジナル曲)
3. And I Love Her
4. Oh! Darling
5. ゲリラ豪雨(オリジナル曲)
6. Since I Fell For You
7. 海峡を渡る小舟(オリジナル曲)

<2nd Set>
1. 二つのピアニカのためのエチュード(オリジナル曲)
2. アフリカの着き
3. Sweet Lorraine
4. 葛藤(オリジナル曲)
5. この街にオサラバさ(オリジナル曲)
6. 珍道中(オリジナル曲)
7. Such A Night
8. Theme of "the sound of journey"

<Extra> 
仰げば尊し

2nd-1:melodion by 山本 隆太さん, pianica by 黄 啓傑さん
1st-4,2nd-2,5,7,8 vocal by 山本 隆太さん
1st-6,2nd-8 vocal by 黄 啓傑さん