本日は、田中きよ子さん主宰の生花を見ながら描く水彩画レッスン「お花の水彩画
レッスン
」を開催致しました♪
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

本日の花題はこちら。

140817001

千日紅」でした。

きよ子流、「千日紅」の描き方のポイントは・・・
・花は〇で配置を決め、塗るときは先の部分のニュアンスは筆のタッチを活かして塗り、花の根元を水だけで濡らした筆で塗り暗く滲ませて表現します。
・花の色は「キナクリドン・マゼンダ」に「ミネラル・ヴァイオレット」を少し加えて作ります。
・茎はやや太めで、花の重さでたわんでいるところを表現します。
・茎と花の接点はもっとも力が掛かっているので、色を濃く塗って表現します。
・葉の葉脈は中心線がはっきりと見えるので、それを表現します。
・正面に見える葉は、茎から枝分かれした部分の見た目の長さが実際の長さよりも短く見えます。
 その分、短い距離の中で奥行き感がでるように色の濃淡で表現します。
・花と葉の重なった間の部分がもっとも暗いので、色で表現します。

こちらが生徒さんの作品です。

140817002
140817003