本日は筝奏者 肱岡 美智代さんと尺八奏者 山崎 蒼山さんによるユニット「和箱」の演奏会を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます。

131108001

お二人の和楽器ユニットでの演奏会も、今回で9回目。
今回も、秋の雰囲気たっぷりの童謡メドレーやJ-POP、そして江戸時代に作曲された古典曲など、ヴァリエーションに富んだ曲目を演奏してくださいました。

特に江戸時代の古典曲は一般にはなかなか聴く機会が少ないものです。
曲の説明や和楽器の音階など、山崎さんが説明をしてくださりながら聴くことで、和楽をより深く楽しむことができました。

131108002

和箱演奏会では恒例の和楽器体験。
今回は、筝そして尺八を習っている小学生のお客様が体験してくださいました。
実際に習っていらっしゃることもあって、筝は肱岡さんもその筋の良さを褒めていらっしゃいました。

お二人による和楽器の魅力と可能性を楽しむことができる演奏会。
次回は3月14日に開催を致します。

♪♪♪♪♪♪♪ 本日の演奏曲目 ♪♪♪♪♪♪♪
<一部>
一、It's A Small World
二、よろこび(筝独奏)
三、峰の月(尺八独奏)
四、ジュピター
五、乱輪舌 十段の調(江戸古典曲)

和楽器体験 筝挑戦曲「ふるさと」

<二部>
一、童謡メドレー
   里の秋~ふるさと~赤とんぼ
二、みだれ髪(美空ひばり)
三、情熱大陸
四、My Heart Will Go On
五、壱越(序-破-急)