本日は、箏奏者 肘岡 美智代さんと尺八奏者 山崎 蒼山さんによるユニット「和箱」の演奏会を開催致しました。
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。

今回は「深秋之候演奏会」と銘打ちましての演奏でした。
先ずは秋にちなんだ日本の童謡のメドレーでスタート。
尺八独奏による「江差追分」や、江戸時代に創られた「千鳥」など伝統的な曲目から、箏独奏による「世界にひとつだけの花」から「LOVE LOVE LOVE」のメドレーなどのJ-POPまで。
和楽器ならではの魅力と、和楽の垣根を越えた可能性満載の演奏曲目でした。
和箱演奏会では恒例の和楽器演奏体験、今回箏演奏の体験曲として肱岡さんがご用意された譜面はAKBの「ヘビー・ローテーション」!
箏で弾いてみると、「あっ、あの曲?・・・」なんて新たな気付きもあったり。
また尺八は音出しの体験を多くの方にトライしていただきました。
皆さまにとって、楽しいひとときでありましたならば、幸甚に存じます。
次回は年が変わりまして、3月8日に開催致します。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 本日の演奏曲目 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[ 一段目 ]
1.童謡メドレー
里の秋
ふるさと
紅葉
赤とんぼ
2.楽(がく) 箏独奏
3.江差追分 尺八独奏
4.ヘビー・ローテーション(楽器演奏体験)
5.いつも 何度でも(千と千尋の神かくしより)
[ 二段目 ]
1.千鳥
2.木枯らし 尺八独奏
3.世界にひとつだけの花 ~ LOVE LOVE LOVE 箏独奏
4.泉
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。

今回は「深秋之候演奏会」と銘打ちましての演奏でした。
先ずは秋にちなんだ日本の童謡のメドレーでスタート。
尺八独奏による「江差追分」や、江戸時代に創られた「千鳥」など伝統的な曲目から、箏独奏による「世界にひとつだけの花」から「LOVE LOVE LOVE」のメドレーなどのJ-POPまで。
和楽器ならではの魅力と、和楽の垣根を越えた可能性満載の演奏曲目でした。
和箱演奏会では恒例の和楽器演奏体験、今回箏演奏の体験曲として肱岡さんがご用意された譜面はAKBの「ヘビー・ローテーション」!
箏で弾いてみると、「あっ、あの曲?・・・」なんて新たな気付きもあったり。
また尺八は音出しの体験を多くの方にトライしていただきました。
皆さまにとって、楽しいひとときでありましたならば、幸甚に存じます。
次回は年が変わりまして、3月8日に開催致します。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 本日の演奏曲目 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[ 一段目 ]
1.童謡メドレー
里の秋
ふるさと
紅葉
赤とんぼ
2.楽(がく) 箏独奏
3.江差追分 尺八独奏
4.ヘビー・ローテーション(楽器演奏体験)
5.いつも 何度でも(千と千尋の神かくしより)
[ 二段目 ]
1.千鳥
2.木枯らし 尺八独奏
3.世界にひとつだけの花 ~ LOVE LOVE LOVE 箏独奏
4.泉