6月10日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ヴォーカリストの 飯嶋 ももこ さんとギタリストの 鈴木 直人さんです。

250610001

飯嶋 ももこさんと鈴木 直人さんのデュオでは、ジャズのスタンダード曲はもちろんのこと、ポップス、そしてロックなど、幅広いレパートリーで愉しませてくださいます。

この日は“時の記念日”だったこともあってか、オープニングは“時”を題材にしたジャズのスタンダード曲から始まりました。

そして、心を落ち着かさせるような“チルアウト”なスタイルでのバラードで、ゆったりとした雰囲気で満たしてくださってから、ミュージカル映画の曲、アメリカン・ブラック・ポップス、そしてAORの曲と、飯嶋 ももこさんと鈴木 直人さんのデュオの真骨頂でもある“ロック色”がどんどん濃くなっていきました。


この日、飯嶋 ももこさんと鈴木 直人さんのデュオを初めて聴きにいらした方が
「ミュージカルを見ているみたい」
とおっしゃったように、飯嶋 ももこさんは声ではもちろん、仕草でも歌詞の内容を伝えてくださいます。

この日は関東甲信越も梅雨入り宣言が出されました。

そんなこともあって、“water”にちなんだ曲が2ndセットで取り上げられました。
飯嶋 ももこさんの出身エリアでは、なぜかとあるローカルCMに使われていることから、そのイメージが強力なために歌わなかったスコットランド民謡。
つづいては、ミュージカルナンバーで、雨の雫が出てくる曲が歌われました。

ブロードウェイのあるニューヨークに語学留学していた飯嶋 ももこさん。
そんなニューヨーク滞在中にミュージシャンから勧められた映画の挿入歌を歌われた後は、ニューヨークのソウルライヴスペースがきっかけで、鈴木 直人さんとのデュオでだけ歌うようになったこのデュオの定番曲「Purple Rain」。
今宵もロック全開で熱唱&熱演でした。


アンコールでは、夏を先どって「“Water”melon man」をクールに熱く、演奏くださいました。

ジャズ、ポップス、そしてロック。
いろんな種類の名曲を歌とギターで、時に情感たっぷりに、時にロック色も全開で、愉しませてくださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいトークと痺れる歌と熱い演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. I Didn't Know What Time It Was
2. Stardust
3. Do You Know What It Means To Miss New Orleans?
4. 'S Wonderful
5. Overjoyed
6. Open Arms

<2nd Set>
1. Love You Madly
2. Bye Bye Blackbird
3. The Water Is Wide
4. My Favorite Things
5. A Thousand Years
6. Purple Rain
 
<Extra>
Watermelon Man