5月20日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ギタリストの 山口 友生 さんとベーシストの 吉木 稔さんです。

250520001

“爪弾き”スタイルでとてもここちよい響きを放ち、心までうっとりと寛ぎに誘う山口 友生さんがご自身よりも若い世代のベーシストとデュオで行う生演奏。
本日共演された吉木 稔さんとのセッションでした。

山口 友生さんの生演奏では、“4つ”の異なる弦楽器の響きでジャズを愉しむことができます。

ひとつは、山口 友生さんの代名詞のひとつ「ウクレレでスウィング」。
今回はいわゆる“ハワイアンチューニング”と呼ばれるセッティングで、ジャズのスタンダード曲を、吉木さんとのデュオで演奏くださいました。


そして山口 友生さん自らD.I.Y.されたアコースティックギターにエレキギターのピックアップをハイブリッドギターは、曲に合わせてはもちろんのこと、曲中でもアコースティックギターサウンドからエレキギターサウンドに切り替えできるスグレモノ。
今回はエレキサウンドの良さをフューチャーして、ブルース、そして山口 友生さん世代にとっての“オールディーズ”なロックの曲を、そしてブルースを演奏くださいました。

そしてもうひとつがアコースティックギター
ハイブリッドギターに比べて柔らかい弦を使用しているため、よりまろやかなサウンドが響くアコースティックギター。加えて山口 友生さんは爪弾きでさらに、繊細でかつここちよいギターサウンドになります。
今回は、管楽器の巨匠のBe-Bopの曲なども含めたジャズのスタンダード曲や山口 友生さんのオリジナル曲、そして夏日を忘れさせてくれるように、爽やかなブラジル音楽も取り入れて、演奏くださいました。


山口 友生さんがベーシストとの共演の時には、ベーシスト・フューチャーの曲を織り交ぜるのですが、
今回のベース・フューチャー曲はブラジル音楽の「Chega de Saudade」、そして古き良き映画の主題歌を、吉木さんのベースの主旋律で聴かせてくださいました。

“boyond generation”なベーシストとの山口 友生さんのデュオライヴ。

この日は、
主旋律の時は歌うように、そして、ボディで、弦で、時にリズムセクションのようにも演奏される吉木さんのベースとともに、躍動感あふれるサウンド、歪みがクールなロック&ブルース、まさにスウィングするジャズ、そしてブラジルのリズムと、ご機嫌なサウンド、演奏満載のライヴでした


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、うつくしくも躍動感あふれる、歌心満載の2弦の響きによる心地よいサウンドのひとときをご一緒できて嬉しいです♪ ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Our Love Is Here To Stay
2. Like Ronny (山口 友生さんオリジナル曲)
3. Chega de Saudade
4. Até Quem Sabe
5. Donna Lee

<2nd Set>
1. The Days Of Wine And Roses
2. Not-yet titled (山口 友生さんオリジナル曲)
3. The Shadow Of Your Smile
4. Quem Diz Que Sabe
5. Little Wing
6. Afro Blue
7. Things Ain't What They Used To Be

<Extra>
One Note Samba

1st-1, 2nd-1, Extra :Ukulele by 山口 友生さん
2nd-5, 6, 7:Hybrid guitar by 山口 友生さん
ほか:acoustic guitar by 山口 友生さん