U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

【Live Report】 Tuesday Night Live 2024.5.21 小林 宏衣( pf. & vo. & gt. )

5月21日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

出演くださいましたのは、ピアニスト&ヴォーカルの 小林 宏衣 さんです。

240521002

急遽、小林さんのソロライヴとなったこの日。
小林さんはギターを携えて、完全アンプラグドでのピアノで、そしてギターでの弾き語りで愉しませてくださいました。

240521001

スウェーデンのジャズピアニスト ラーシュ・ヤンソンの曲にデンマーク出身の女性ジャズ・シンガー&ソングライター シゼル・ストームが歌詞を付けた曲やJ-Popなど、黒沢さんとのデュオでも演奏される曲に加えて、小林さんがほかのミュージシャンとの共演で演奏する曲を織り交ぜてのセットリスト。

それはブラジル音楽だったり
ビートルズの曲のジャズアレンジだったり
ユーミンの曲だったり

そして、もともとは小林さんがギターで演奏するために作曲したオリジナル曲も、この日はギターの弾き語りで演奏くださいました。

黒沢さんとの話題も含めてのひとり語りとともに、ピアノでの弾き語り、そしてギターでの弾き語りで紡いでいく、ゆったりまったりな小林 宏衣さんワールド。

アンコールもギターでの弾き語り1曲にピアノでの弾き語り1曲と2曲、演奏くださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、愉しいうちにゆったりまったりとトキが過ぎていく心地よい生演奏のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪
 
♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. The Balance Of Nature
2. Choro das Águas
3. Hazy Mind
4. 最後の雨
5. It doesn't matter (小林さんオリジナル曲)
6. Just the Way You Are
7. A House Is Not A Home

<2nd Set>
1. For No One
2. Within A Lifetime
3. Todo o Sentimento
4. Put Your Records On
5. Thinking Out Loud
6. 瞳を閉じて
7. Oh You Crazy Moon
8. カルミア (小林さんオリジナル曲)

<Extra>
1. Think About You (小林さんオリジナル曲)
2. Sailing

1st-5,6,2nd-4,5, Extra-1:小林 宏衣さん on guitar
ほか全て:小林 宏衣さん on pianoforte
2nd-7, Extra-2:voice trumpet by 小林 宏衣さん

【Salone Report】 Wine Lovers Club 2024.5.17

5月17日は、「いろんなワインを味わいたい/ワインのことをもう少し識りたい」方に向けて開催しております体感型ワイン・テイスティング講座、「Wine Lovers Club」を開催しました。
テイスティング下さいました皆さま、ありがとうございます♪

2024年1月からは「ニュージーランド」のワインを取り上げています。

その5回目は「セントラル・オタゴ地方」のワインを取り上げました。

240517001

ニュージーランドは、北島・南島の2つの島に広がり、南緯36度~45度、南北1,500kmにわたる細長い産地です。国土はおよそ日本の北海道をのぞいたサイズと言われています。
人口はおよそ420万人(日本のおよそ30分の1)、羊はその10倍いると言われています。
ニュージーランドのワイン産地は海に囲まれた海洋性気候の地域がほとんどで、生育期間がゆっくりなのが、特徴です。冷涼な気候の元で造られるワインは非常にエレガントなものが多いです。

ニュージーランド南島セントラル・オタゴは、ニュージーランド南島の最南東部にあり、南緯45度という世界で最も南に位置するワイン産地のひとつとして知られます。

移民によって初めてブドウが植えられたのは1860年代とされていますが、代々この地に住む人はワインよりもビールやスピリッツに興味があったため、1970年代になるまでワイン産業は発展しませんでした。

そんなセントラル・オタゴを一言で表現するなら、

ニュージーランド屈指のピノ・ノワールの銘醸地
 表現豊かなアロマとジューシーな果実味がリリース直後から楽しめる

セントラル・オタゴは「高品質なピノ・ノワールの産地といえば?」で世界のベスト5には挙げられるはずです。ですが、産地としての歴史は決して長くはありません。

セントラル・オタゴ地方で初めてぶどうの樹が植えられたのは1864年ですが、本格的な商業用ワインが造られ始めたのは1980年以降で、ピノ・ノワールの産地として有名になってまだ20年程度です。
これほどまでに歴史の浅いワイン産地は、世界を見渡してもほとんどありません。
 
1987年、最初のセントラル・オタゴ産ピノ・ノワールがリリースされます。
セントラル・オタゴのワインが一躍有名になったのは、1997年に初リリースされた「フェルトン ロード」のワイン。 
「こんなワインが南半球で出来るなんて…これは本場ブルゴーニュに匹敵する味わいだ!」と世界の評論家たちを驚かせたのです。

そしてこの出来事をきっかけにして、フェルトン ロードのみならずセントラル・オタゴ地方のワインに対し世界から注目が集まるようになりました。

かくしてセントラル・オタゴのピノ・ノワールは、力強さと上品さが同居するメリハリのある味わいで、ブルゴーニュに次ぐ銘醸地としてNo.2の座を争っています。
 
南半球にあるニュージーランドは南に行くほど気温が低くなるので、最南端の産地セントラル・オタゴ地方は非常に冷涼です。また、ニュージーランド南島を南北に走る「サザンアルプス」という山脈が雨雲を遮るおかげで、1年を通して雨が少なく、とても乾燥しています。
そしてワイン産地としての最大の特徴は、ニュージーランドで唯一とも言える大陸性気候を持っていることです。つまり、季節ごとの気温変化と日較差(昼夜の気温差)が大きい産地なのです。

オタゴの夏は暑く乾燥しています。大陸性気候による影響で日中の平均気温は他エリアに比べて高く、日中はしっかりと太陽の恩恵を受けて暑くなりますが、夜間は気温が下がって急に涼しくなります。これがブドウの成長スピードをいい具合にダウンさせ、アロマは時間をかけてじっくり成長することで表現豊かになり、ブドウは酸を保持したまましっかりと完熟することができます。
セントラル・オタゴ地方ではこのような気候の特徴を活かし、暑さが苦手で気難しいと言われるぶどう品種「ピノ・ノワール」の栽培が盛んとなりました。


今回はニュージーランドのセントラル・オタゴ地方で造られたワインを、3種類取り上げました。
今回取り上げましたワインのノートは下記のとおりです。

240517003
240517002



【Live Report】 Tuesday Night Live 2024.5.14 「アリ地獄」 沖野 ゆみ(vo)& 尾崎 琢也(pf.)& 宇山 満隆(dr.)

5月14日は木質空間のリヴィングルームのようなガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日は、ヴォーカルの 沖野 ゆみ さんとピアニストの尾崎 琢也さん、そしてドラマーの宇山 満隆さんによるトリオ・ユニット「アリ地獄」でした。

240514001

急な傾斜の穴の罠を作り、アリが罠にはまると、どんどん砂を投げつけ、アリジゴクから脱出しようとするのを妨害する生き物 “ありじごく”。

ひとたびステージが始まれば、そこから抜け出そうと考えすらしない魅惑のステージング。
そんな沖野さん、尾崎さん、宇山さんのヴォーカルとピアノとドラムのトリオの演奏を聞かれたお店の方が命名されたユニット名「アリ地獄」。

オープニングはいつものように、尾崎さんと宇山さんのインストゥルメンタルでの演奏。
この日は尾崎さんのオリジナル曲でした。


そして、2曲目からは、“プレイング・コンダクター”の沖野さんが、テンポや曲調といった味付け、さらには曲中での展開などを指揮しながら歌うステージの始まり。
沖野さんのリードにテンポ、曲調をサッと変えてしまう尾崎さんと宇山さん。
今宵も、来場されたお客さまをステージングで、どんどん惹き込んでいかれました。


曲の歌詞に関連したメンバーそれぞれの行動などのフリートークも展開しながら、
スタンダード曲も、「アリ地獄」アレンジで雰囲気をがらりと変えたり、
曲の途中で場面転換のようにがらりと変えたりと、歌いながら観せる様はミュージカルのよう。


そして、この日は、あのブロードウェイ・ミュージカルのナンバーをスウィングで歌ってくださいました。



「聴かせたい曲を歌うのではなく、来た方が愉しいと思ってくださる曲を歌いたい」
そんな沖野さんの気持ちを表した「アリ地獄」のステージング。

この日は、お客さまの歌唱課題曲、そしてアンコールには、来場のお客さまがお好きという曲も取り上げられました。
 

本日も、来場くださいました皆さまにとともに、一度聴いたら虜になってしまう生演奏のステージをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪  

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st set>
1. Armadillo27th (尾崎 琢也さんオリジナル曲)
2. On A Clear Day
3. Take The A Train
4. Just Friends
5. I Can't Give You Anything But Love
6. A Night In Tunisia
7. Calling You
8. The Lady Is A Tramp

<2nd set>
1. Moon Dance
2. Maria
3. Tonight
4. Old Devil Moon
5. Feel Like Makin' Love
6. Água de Beber
7. Tennessee Waltz
8. Witchcraft

<Extra>
That's All

1st-1:Instrumental by 尾崎 琢也さん & 宇山 満隆さん

【Live Report】 Afternoon Tea Live 2024.5.12 「アルコウ」 岸 淑香(pf.)& 佐野 まゆみ(vc.)

5月12日は、日曜日の午後に、スイーツとドリンクとともに、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏をお楽しみいただく「アフタヌーンティーライヴ」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ピアニストの岸 淑香さんとチェリストの 佐野 まゆみさんによりますデュオ・ユニット「アルコウ」です。

240512001

チェロとピアノ
クラシックの室内楽の趣漂う編成にて、岸さん、佐野さん、それぞれの感性を活かした表現で、それぞれの経験から着想を得たオリジナル曲を、「アルコウ」では演奏されます。

本日も、岸さん、佐野さんのオリジナル曲を中心に、曲の成り立ちやイメージなどの愉しいトークを織り交ぜながら進行しました。

1stセットでは、岸さんの新曲を含めて、新たな展開を迎える方への曲や、冬から春への展開、日が変わる間際の時間、さらには日中の音に満ちた時間とは打って変わって音が消える夜の情景を音にするなど、岸さん、佐野さんの感性から生まれた曲で愉しませてくださいました。


そして2ndセットでは、ヴォーカルのために岸さんがアレンジをしたジャズのスタンダード曲中のスタンダードを「アルコウ」のインストゥルメンタルで演奏するのをはじめ、クラシック曲のアレンジ2曲など、岸さん、佐野さんのアレンジの妙で愉しませてくださいました。


アンコールは、母の視点からお子さんに向けて生まれた佐野さんの新作のオリジナル曲が演奏されました。


ラジオ番組のように二人のトークを繰り広げながら、トークによって曲のイメージを伝えてくれることで、すばらしい曲とステキな演奏をさらにふくよかに愉しませてくださる「アルコウ」のお二人。
この日も、さまざまな「アルコウ」らしい音楽表現で彩られたひとときを堪能させてくださいました。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、日常のさまざまな出来事が音楽になった世界を散歩し愉しむような生演奏のひとときをご一緒できまして嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 今日と明日のあいだ
2. 京のひと
3. Segunda Luz
4. 宵月
5. White and Blue
 
<2nd Set>
1. Fly Me To The Moon
2. Symphony No.3 Ⅲ. “poco Allegretto”(Johannes Brahms)
3. Symphony No.5 II. “Andante cantabile”(Peter Ilyich Tchaikovsky)
4. 海の向こうがわ

<Extra>
君へ

1st-2,3, 2nd-2, Extra:岸 淑香さん on Melodion

【Salone Report】馨華中国茶易経茶會

本日は、馨華(シンファ)代表の秦さんによります、中国茶品茶会、「馨華中国茶易経茶會」を開催致しました。
参加下さいました皆さま、ありがとうございます♪

易経』は、四書五経と呼ばれる儒教の経典の一つです。「易」は、中国の哲学、自然科学、社会科学等あらゆる中国文化の祖であり、「中国医学」を生む源ともなりました。 古代では、占いは現在よりももっと重い意味を持ち、政治をも動かす重要なものでした。
その周易に記される人間や自然と繋がり秘密を解読して、お茶を楽しみながら、智慧を身につける「易経茶會」です。

今回もいろんな易経についての智慧、易経から派生したことの智慧について、秦さんから伝えていただきました。

また、今回も参加くださった方おひとりにひとつ「易経占卦」を行い、秦さんが、それぞれの方が出した易経を読み解きをしてくださいました。


そして、本日は3種類のお茶を味わいました。

本日、味わいましたお茶です。
 
240511001

(上) 王妃の香:バラの蕾だけを集めたお茶。有機栽培で造られたバラは、中国においても基調とのこと。
(右下) 太平猴魁:猴(サル)に関する伝説が伝わる黄山で取れる最高峰緑茶のひとつ。透明に近い水色でありながら香りと味は濃厚なお茶です。
(左下) 東方美人茶:台湾で造られるお茶。完全発酵の紅茶にも近い味わいのお茶です。
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード