U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

Fuming(ピアノ)

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.9.12 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

9月12日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

230912001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

本日は“9月”にちなんだ曲を1st セットの最後に、そして2ndセットのオープニングから秋の枯れ葉模様に関する曲を連続で、と、秋を先どったセットリストとなりました。


「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」
そんな取り組みも展開されるバリトンサックスナイト。
今回初めて取り上げられた歌謡曲は「枯れ葉散る夕暮れ」模様が歌われた名曲でした。

前回、演奏とともに味も好評でした、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」にちなんで用意しました、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワイン。
今回もみんなで赤ワインを愉しむコーナーとして、取り入れられました。

ジャズの定番曲から、井出さんのレッスンではお馴染みの曲、
さらには、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルをフューチャーした歌ものと、
バリトンサックスならではの魅力ある低音域のサウンドで新たな曲の魅力が味わえるバリトンサックスナイト。


アンコールは、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化しているこの曲。今回は、「コール アンド レスポンス」パートも加わり、会場にいる方みなさんで愉しめるカタチへと進化を遂げました。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Work Song
2. In A Mellow Tone
3. The Days Of Wine And Roses
4. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
5. September

<2nd Set>
1. Autumn In New York
2. Autumn Leaves
3. 恋人よ
4. Our Love Is Here To Stay
5. Confirmation
6. Let It Be

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-3, 4, 2nd-4, Extra:vocal by Fumingさん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2023.4.25 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

4月25日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

230425001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

本日のオープニングは“4月”がタイトルに入ったジャズのスタンダード曲「I'll RememberApril」。


「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」
そんな取り組みも展開されるバリトンサックスナイト。
今回初めて取り上げられた歌謡曲は井出さんがバックバンドで演奏共演のある方の曲でした。

またこのライヴでは、井出さん所有の貴重なサックスも使用されるのですが、本日のサックスは昭和14年の国産のアルトサックスでした。
戦火を逃れて、今でも音が出るようにされた戦前国産アルトサックスを使って、歌詞の内容は反戦を歌うソウルミュージック、そして懐かしのディスコソングを演奏くださいました。


また本日、Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」を、イタリアのヴァッレダオスタ州の固有品種、その名も“FUMIN(フミン)”で造られた赤ワインを飲みながら愉しみました。


そして、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
Fumingさん作詞が完成し、前奏での語りが加わり、バリトンサックスナイトの回を重ねるごとの進化が愉しみな演奏です。


バリトンサックスならではの迫力あるサウンドに加えて、歌うような井出さんの演奏と、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルで彩られるバリトンサックスナイト。
しかも、1960年代、1970年代の洋楽や邦楽ファンにはたまらない選曲。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. I'll RememberApril
2. My Cherie Amour
3. What's Going On
4. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
5. 異邦人

<2nd Set>
1. よろしく哀愁
2. Can't Take My Eyes Off You
3. After Rain (Fumingさんオリジナル曲)
4. Billie's Bounce
5. Let It Be

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

1st-3, 2nd-2:戦前国産alto sax by 井出 慎二さん
1st-4, 2nd-3, Extra:vocal by Fumingさん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.10.11 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

10月11日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

221011001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

1stセットは井出さんがボストン在住時代に感じた北米の秋の短さなどのトークを織り交ぜながら
、ジャズのスタンダード曲をバリトンサックスで演奏したり、バリトンサックス奏者の曲を取り上げたりしながらの構成。

今回はバリトンサックス奏者の名盤に収められた演奏や、井出さんがボストン在住時代に観たビッグバンドのバリトンサックス奏者、さらにはバリトンサックス奏者としてもアレンジャーとしても優れた巨匠の曲など、バリトンサックスならではの曲および演奏も織り交ぜられました。


「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」
そんな取り組みもバリトンサックスナイトで展開されています。

2ndセットでは、100年前に造られ今では製造されなくなったCメロディーサックスで日本の歌謡曲の名曲を、さらにはバリトンサックスで日本の名ポップスを井出さんとFumingさんならではのアレンジで演奏されました。
今後どんな曲が取り上げられ、どのようにアレンジされるかも、このライヴの愉しみのひとつです。


そして、「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。前回Fumingさん作詞が完成し、今回は語りが加わるなど、回を重ねるごとに進化しているこの曲。回を重ねて聴く愉しみを与えてくれます。

アンコールは2つの候補にお客さまの希望が均等に別れたことから、2曲をメドレースタイルで演奏してくださるなど、最後までおもてなしたっぷりに。

バリトンサックスならではの迫力あるサウンドに加えて、歌うような井出さんの演奏と、Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルで彩られるバリトンサックスナイト。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きで魅了する“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Autumn In New York
2. All The Things You Are
3. Nostalgia In Times Square
4. Festive Minor
5. Our Love Is Here To Stay
6. On The Sunny Side Of The Street

<2nd Set>
1. We Are All Alone
2. 木綿のハンカチーフ
3. After Rain (Fumingさんオリジナル曲)
4. 異邦人
5. 貴方と夜とバリトンと (井出さん作曲 Fumingさん作詞)

<Extra>
Let It Be ~ What A Wonderful World

2nd-2:C Melody sax by 井出 慎二さん
1st-5,2nd-3,5:vocal by Fumingさん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.5.17 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.&Vo.)

5月17日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

220517001

カフェ・ユーでの井出さんとFumingさんのライヴはバリトンサックスフューチャーをしての、バリトンサックスナイトとして開催されます。

1stセットは聴きなじみのある曲をバリトンサックスで演奏したり、バリトンサックス奏者の曲を取り上げたりしながら、1940年代のジャズのスタンダード曲を中心に構成されました。
そして、前回のライヴでお客さまからリクエストがあったアメリカのポップソングも今回演奏されました。


2ndセットでは、J-Popをバリトンサックスとピアノでしっかりとジャズアレンジで演奏する曲が織り込まれました。
「日本で生まれ育った時に聴きなじんだ曲を、しっかりとジャズアレンジで演奏する」
そんな取り組みもバリトンサックスナイトで展開されています。


Fumingさんの心地よい響きのヴォーカルフューチャーも、今宵は2曲オンリスト。
Fumingさんのオリジナル曲「赤ワインの歌」では、井出さんがウィンドシンセサイザーを使って演奏されました。


2ndセットでは、井出さんとFumingさんともに演奏をご一緒された方を偲び、一緒に演奏されたジャズの曲も取り上げられました。


「バリトンサックスナイト」のシンボル的な井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
この日は遂にFumingさん作詞の歌詞が完成しました。

バリトンサックスならではの迫力あるサウンドに加えて、歌うような井出さんの演奏と、
Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルで彩られるバリトンサックスナイト
回を重ねるごとに、演奏曲の幅もどんどん広がっていっています。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、低音の響きを活かした“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. You'd Be So Nice To Come Home To
2. Sophisticated Lady
3. Four Brothers
4. Só Danço Samba
5. New York State of Mind
6. On The Sunny Side Of The Street

<2nd Set>
1. There Will Never Be Another You
2. SWEET MEMORIES
3. 赤ワインの歌 (Fumingさんオリジナル曲)
4. Take Five
5. さよならの向う側

<Extra>
貴方と夜とバリトンと (井出さんオリジナル曲)

2nd-3:Wind Synthesizer by 井出 慎二さん
1st-4,2nd-3,Extra:vocal by Fumingさん
2nd-3:chorus by 井出 慎二さん

【Live Report】 Tuesday Night Live 2022.1.11 井出 慎二(sax)& Fuming(pf.)

1月11日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を、開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、サックス奏者の 井出 慎二 さんとピアニストの Fuming さんです。

220111001

前回、井出さんの初試みで開催された「バリトンサックスフューチャー」での生演奏。
今回も引き続き、バリトンサックスナイトとして開催しました。

この日はカフェ・ユーの2022年初ライヴだったのですが、奇しくもこの日は「いろんなことを始めるのに最適な日」だったこともあり、井出さんとFumingさんの生演奏でも“初”が随所に組み込まれました。

1stセットでは、ジャズを知らない方でもCMなどで耳にしたことがあるようなスタンダード曲を取り上げて、バリトンサックスで演奏するというセット。

Fumingさんが作曲されていながら、ご自身が歌うのは“初”というオリジナル曲「それはあなただった」も組み込まれました。

2ndセットはバッハの曲をクラシカルスタイルからスウィング、さらにはモダンジャズとアレンジを変えながらの演奏。
井出さんのオリジナル曲「カンパネルラ」、ビートルズのヒット曲と、お客さまからのリクエストを織り交ぜて、さらにこの日の空模様にぴったりのFumingさんのオリジナル曲「After Rain」と続くセット。

その次に演奏されたのは、バリトンサックスで演奏されたことがないであろうJ-Pop。
実は、井出さんとFumingさんがデュオでお仕事を初めてされた時に、依頼された曲でもあるそうです。

最後は、前回の生演奏当日のまさに前夜に井出さんが夢の中で得たメロディを書き起こし、初演された井出さんのオリジナル曲「貴方と夜とバリトンと」。
前回、初演でありながらFumingさんが即興で歌詞を載せられたりと、歌唱曲に育ちそうな予兆が既に見えていましたが、この日、Fumingさんが歌詞を付けられ、初披露されました。


バリトンサックスならではの迫力あるサウンドに加えて、歌うような井出さんの演奏と、
Fumingさんのウキウキさせるピアノと美声でのヴォーカルで彩られたこの日の生演奏

アンコールでは、メロディーラインを、井出さんのバリトンサックス、さらにはソプラノサックスに持ち替えて、そしてFumingさんの歌と、文字通りすべての要素を盛り込んでの「All Of Me」でした。

2022年も佳い年でありますように、との祈念も込めて行われた生演奏。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、“エンターテインメント”がたっぷり詰まった“生演奏”のひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ 

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Mack the Knife
2. All The Things You Are
3. My One And Only Love
4. Work Song
5. それはあなただった (Fumingさんオリジナル曲)
6. Isn't She Lovely

<2nd Set>
1. Minuet in G minor
2. カンパネルラ (井出さんオリジナル曲)
3. Let It Be
4. After Rain (Fumingさんオリジナル曲)
5. Everything
6. 貴方と夜とバリトンと (井出さんオリジナル曲)

<Extra>
All Of Me

1st-5,2nd-1,2,Extra:soprano sax by 井出 慎二さん
1st-5,2nd-4,6,Extra:vocal by Fumingさん
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード