U_U 's blog

東京都文京区小日向のGalleria Caffe U_U(ユー)の日々を綴るblogです

松村拓海(フルート)

【Live Report】 Afternoon Tea Live 2023.5.3  北村 真紀(pf.)& 石井 信義(gt.)& 松村 拓海(fl.)

5月3日は、祝日の午後に、スイーツとドリンクとともに、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏をお楽しみいただく「アフタヌーンティーライヴ」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ピアニストの北村 真紀さん、ギタリストの 石井 信義さん、フルート奏者の 松村 拓海さんです。

230503001

北村さんと石井さん、松村さんのトリオライヴは北村さんのオリジナル曲中心にリストが組まれますが、今日は少し趣を変えて。

今日は、セットを通して、ある方に想いを馳せながら、
愛おしくて尊い想いを持ちながら、の演奏を組まれたそうです。
それもあってか、オープニングは北村さんのピアノから、祈りの曲のような雰囲気を帯びた音が放たれ、その音にフルート、ギターが音を重ね、静かに、そして安らぎを与える、慈しみに溢れるサウンドを創っていきました。

そして、今回は1stセットでも1曲。
そして2ndセットでは、ほぼすべて、カヴァー曲が演奏されました。

悲しみの向こうに誰かの未来が・・・
捕らわれた二人 だけど 生きる喜びに溢れ・・・
失いことも 得ることもある人生・・・

一つの事柄から生じた結果や判断が、ともに成り立つと同時に矛盾している状態
そんな二律背反のような感情から選ばれたような曲たち。
でも、そのいずれもは、その先に希望の存在を感じさせる曲。

アンコールの北村さんのオリジナル曲まで含めて、それは、今日のライヴで一貫して、演奏となって奏でられました。

北村さんが感じたことが曲になったものを、
北村さんのピアノ、石井さんのギター、松村さんのフルートで音楽になることで
私たちにも感じるカタチになって伝わるトリオのライヴ。



本日も、来場くださいました皆さまにとともに、心の芯から放たれる音色が重なり合って音楽になる生演奏のひとときをご一緒できまして嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. ぼくの空 わたしの雲 (北村さんオリジナル曲)
2. 糸雨 (北村さんオリジナル曲)
3. 花は咲く
4. オレンジ色の空を見上げて (北村さんオリジナル曲)
 
<2nd Set>
1. Both Sides Now
2. Dear My Family (北村さんオリジナル曲)
3. La Leggenda Del Pianista Sull'Oceano
4. Antinomy
5. Reborn

<Extra>
雨と涙と (北村さんオリジナル曲)

【Live Report】 Afternoon Tea Live 2022.11.3  石井 信義(gt.)& 松村 拓海(fl.)

11月3日は、祝日の午後に、スイーツとドリンクとともに、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏をお楽しみいただく「アフタヌーンティーライヴ」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ギタリストの 石井 信義さんとフルート奏者の 松村 拓海さんです。

221103001

石井さんと松村さん
フルートとギターの編成でのデュオで、本日はセッションスタイルのライヴとなりました。

セッションでよく奏でられるジャズのスタンダード・ナンバーに加えて、1stセットでは松村さんのオリジナル曲で、2ndセットでは石井さんのオリジナル曲でセッション。

オリジナル曲では、曲が生まれるきっかけとなった松村さん、石井さん、それぞれのエピソードもトークで触れていただきながらの演奏。

松村さん、石井さんのオリジナル曲の演奏では、松村さんのバス・フルートの低音域の響きと石井さんのエフェクトを使った演奏で、幻想的なイメージの世界へ誘う表現で愉しませてくださいました。


当初、本日はピアニストの北村 真紀さんとのトリオでの演奏予定であったこと、そして、この日が北村さんの誕生日でもあることから、ライヴの最後は北村さんのオリジナル曲をバースデイ・プレゼントとして演奏されました。

そしてアンコールは、みんなが笑顔で帰れるように、との願いを込めての選曲&演奏でした。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、フルートとギターでの幻想的ですらあるセッションのひとときをご一緒できまして嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Airegin
2. Have You Met Miss Jones?
3. Image (松村さんオリジナル曲)
4. Whisoering (松村さんオリジナル曲)
5. Chilling Out On Christmas Day (松村さんオリジナル曲)
 
<2nd Set>
1. Con Alma
2. Nubilous (石井さんオリジナル曲)
3. Prayer (石井さんオリジナル曲)
4. Flow (石井さんオリジナル曲)
5. 雪明かりのパレット (北村さんオリジナル曲)


1st-2,3,2nd-2:Bass Flute by 松村拓海さん
ほかすべて:flute by 松村拓海さん

【Live Report】 Afternoon Tea Live 2022.5.3  北村 真紀(pf.)& 石井 信義(gt.)& 松村 拓海(fl.)

5月3日は、祝日の午後に、スイーツとドリンクとともに、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏をお楽しみいただく「アフタヌーンティーライヴ」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ピアニストの北村 真紀さん、ギタリストの 石井 信義さん、フルート奏者の 松村 拓海さんです。

20220503001

北村さんと石井さん、松村さんのトリオライヴは北村さんのオリジナル曲中心にリストが組まれますが、1stセットでは、北村さんがここ一週間以内に作曲したという新曲がずらりと並びました。

桜散る頃の夜空を見上げたとき
雨が降り、止んだかと思えばまた雨
北村さんの生まれ故郷の風景
北村さんがライヴに挑むときの心境をなだめるかのように

北村さんが感じたことを曲にしたものを、
北村さんのピアノ、石井さんのギター、松村さんのフルートで音楽にすることで
私たちにも感じるカタチになって伝わる

オリジナル曲の生演奏のすばらしさを体感するセットでした。


2ndセットのオープニングは、北村さんがカフェ・ユーに感じてくださったものをオリジナル曲からふさわしいとチョイスしてくださった曲。

北村さんのオリジナル曲「明日へ」、そして「未来の足跡」、その曲が生まれたエピソードをお話しくださり。
カヴァー曲、今回はインストゥルメンタルでの演奏でしたが、この曲には歌詞があり、その出だしは「会いたい人なら 会いに行け」

みんな、命は永遠ではないこと
限りある人生であること
であるなら・・・
という、思い溢れたセットでした。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、芯から放たれる音色が重なり合う生演奏の美味しいひとときをご一緒できまして嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 星の花 夢の浮橋 (北村さんオリジナル曲)
2. 糸雨 (北村さんオリジナル曲)
3. 還る地は山と風 (北村さんオリジナル曲)
4. Palhaço
5. Haste Makes Waste (北村さんオリジナル曲)
 
<2nd Set>
1. 美味しい時間の過ごし方 (北村さんオリジナル曲)
2. 明日へ (北村さんオリジナル曲)
3. poppoya
4. 未来の足跡 (北村さんオリジナル曲)
5. Chega de Saudade


1st-2, 2nd-2:Alto Flute by 松村拓海さん
ほかすべて:flute by 松村拓海さん

【Live Report】 Afternoon Tea Live 2021.11.3  北村 真紀(pf.)& 石井 信義(gt.)&松村 拓海(fl.)

11月3日は、祝日の午後に、スイーツとドリンクとともに、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏をお楽しみいただく「アフタヌーンティーライヴ」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ピアニストの北村 真紀さん、ギタリストの 石井 信義さん、フルート奏者の 松村 拓海さんです。

211103001

今回は北村さん初のアルバム、『NATURE ーa collection of my fantasia』にも参加されている、フルートの松村さんも加わってのトリオでの演奏。

セットリストを決めて改めてみると、今回は“祈り”にまつわる曲が多く入っていた
と、北村さんがMCで触れられたように、今回の生演奏は全編を通して、ゴスペルのような厳かさと希望を与える力強さと、見ることは能わないけど感じることができる光の先を感じるようなサウンドとなりました。


明日へ」では、ピアノが弾いた旋律をギターが受け取り、その旋律をフルートへというように順に渡り、ピアノ、ギターは伴奏に回るといった構成で、過ぎた日がベースになって明日を迎えるように、音で紡がれていったように、タイトルと3人の演奏とのコラボレーションが本当に相まっていました。


「会えなくなる時」が訪れる。
それは誰しもに対しても訪れること。
でも、2020年から、連絡は取れても“会う”ことが難しい、という状況が訪れる・・・
そこまでは想像ができた人はいなかったのではないでしょうか?


そういう状況が訪れたからこそ、直接会って響きあうことのかけがえのなさがより一層、感じられるようになった。
北村さんと石井さんと松村さんのハーモニー、響きあいはそんな歓びに満ち溢れているようでした。


雪明かりのパレット」は、ミュージシャンの音色だけでなく、その場に居合わせるお客さまの出す“色”も載せられていくイメージの曲に、今では変わっているそうです。
そして、これからもさまざまな色の重なり合い、響きあいが行われていくことと思います。
見えないけれど、しっかりと刻まれている。それはまるで「未来の足跡」のように。


本日も、来場くださいました皆さまにとともに、芯から放たれる音色が重なり合う生演奏のひとときをご一緒できまして嬉しいです♪
ありがとうございます♪   

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. 蒼茫
2. 明日へ
3. The Prayer
4. Rachid
5. 蓮
 
<2nd Set>
1. ゆらゆら たおたお
2. 響
3. 静寂の夜に 
4. 未来の足跡

<Extra>
雪明かりのパレット

1st-2, 2nd-2,3:Alto Flute by 松村拓海さん
ほかすべて:flute by 松村拓海さん
アクセス&コンタクト
QRコード
QRコード