12月19日は木質空間のリヴィングルームのようなガレリア カフェ ユウで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメント「Tuesday Night Live」を開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪

本日出演くださいましたのは、ピアニストの 栗林 すみれ さんとヴィブラフォン奏者の 山本 玲子さんによるデュオユニット「すみれいこ」です。

171219001

「すみれいこ」に出演していただいて以来、12月の「すみれいこ」ライヴは当店の恒例となっています。
今年も12月、クリスマスに近い時期に出演いただきました。

オープニングナンバーは、すみれさんのオリジナル曲「Forest And The Elf」。
今月の展示作家さんのDMにもなっている作品が、実はすみれさんのイメージする「Forest And The Elf」 の色ととても似ているのだそうです。

すみれいこのライヴでは、すみれさん、玲子さんそれぞれのオリジナルを中心に、持ち寄り曲も加えてセットが組まれます。

すみれさん作の「〇〇のクリスマス」 。
この〇〇には演奏する場所の地名が入るもので、初演は2013年の当店。
以降、茗荷谷以外の地名が入っていないそうです。

2ndセットでは、すみれさんの最新オリジナル曲(まだタイトルは付いていないそうです)とブラジルのピアニスト アンドレ・メマーリの曲を続けて演奏くださったのですが、最初に聞いていなかったら、どっちがどっちの曲なのか?判別がつきません。

すみれいこのオリジナル曲として耳馴染みになっている曲は、「それ」とわかりますが、他の外国人アーティストの曲との判別が難しいほどに、すみれいこのオリジナル曲のクオリティー、そして普遍性は聴くごとに高くなっているように思います。 

玲子さん作の「Piano Songs NO.2」には、「The Locus(軌跡)」という副題が付いています。
これは、今年で引退宣言をして、小曽根真さんとデュオで世界ツアーを行ったアメリカのヴィブラフォン奏者、ゲイリー・バートンさんの引退コンサートを聴いてインスパイアされて生まれた曲とのこと。
しかも、「こんなに演奏できるのに引退してしまうのか・・・」という小曽根さんの心情に寄り添うつもりで書いた曲なのだそうです。
その心情を、すみれさんの表現にて演奏されたプレイは、一音、一音を名残惜しむようなイントロ。
このライヴが終わってしまうのを、ためらうような、でも最高の演奏として終わりたいような・・・
でもやっぱり、最高の演奏になってしまう、そして終わってしまう・・・。
そんな叙情的な演奏でした。

ライブの最後の曲は、すみれいこのライブでは必ず演奏してされる「That Blue Bird」。
いろいろと旅をするけど、戻ってきた場所にいる「青い鳥」。
そんな「青い鳥」のストーリーのように、すみれさん、玲子さんともに、さまざまな活躍を経て、経験を経て、すみれいこに戻ってくる。
でもそのさまざまな経験が還元されることで、すみれいこの「青い鳥」はその度に豊かな表現を得ていく。
次回は、どんな鳴き声を奏でるのでしょうか。

 
さて!
アンコールでは、これも当店恒例となっています、すみれさんと玲子さんの「Children's Mind」溢れる演奏。
今年はまず、ヴィブラフォン連弾!
演奏もインプロヴィゼーションなら、表現も自由。
すみれさんの真剣に遊ぶスタイルの本領がフル発揮♪

171219002

そして、これも恒例となっています「すみれいこのうた」。
初お披露目以降、欠かさず演奏される曲です。
今回は、「すみれいこ」のお二人の演奏にのせて、お客さまみんなで歌い締めました♪

171219003

来場くださいました皆さまにとともに、すみれいこワールド三昧の音楽のひとときをシェアできましたことに感謝致します。

♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Forest And The Elf (すみれさんオリジナル曲)
2. Our Spanish Love Song
3. Children's Mind (すみれさんオリジナル曲)
4. (茗荷谷)のクリスマス (すみれさんオリジナル曲)
5. Wild Tales (すみれさんオリジナル曲)
 
<2nd Set>
1. ___________________
2. untitled (すみれさんオリジナル曲)
3. Nasce Um Anjo
4. Moon Alley
5. Piano Songs NO.2 ~ The Locus(軌跡) ~ (玲子さんオリジナル曲)
6. That Blue Bird (玲子さんオリジナル曲)
 

<Extra>
1. Improvisation (ヴィブラフォンによる連弾)
2. すみれいこのうた (玲子さんオリジナル曲)

Extra-2:Vibraphonel by 栗林 すみれさん/Pianoforte by 山本 玲子さん