本日は、文京区の有志で開催された「RUN伴2017文京区」にタスキリレーの中継場所として参加いたしました。
伴に応援くださいました皆さま、ありがとうございます。

170916001

RUN伴」は、日本全国のまちが認知症になっても安心して暮らせる地域になることを目指し、認知症の人もそうでない人も、共にタスキをつないで日本を縦断する列島リレープロジェクト。北海道から沖縄まで、各自治体単位で開催されています。
現時点では、認知症の方とその家族、そして介護関係の方で開催されるケースが圧倒的で、今回の文京区のように健常者も一緒になって参加する形態はまだまだ少数なのが実情。

私たちガレリア カフェ ユウもお声がけいただけたのがありがたく、中継地点というカタチで参加させてもらうことで、このような活動が全国で為されていることを知りました。
このようにTVメディアに取り上げられないものは、ネットなどで意識的に情報を得ないと知らない状態でいることを改めて思い知らされました。

また今回の参加をきっかけに、「認知症サポーター養成講座」を開催することで、「認知症」についての正しい知識、認知症の方やその家族の方に第三者ができることなどを学ぶことができました。

170906001

今回の「RUN伴」のタスキ中継の場に偶然に居合わせた方で、
「なにごとですか?」
と興味を持たれた方もいらっしゃいました。
このようなカタチでも「そういうことがあるんだ」と知ってもらうことは意味があると思います。

90年に世界を揺るがせたベルリンの壁の崩壊映像。
でもその前には、ハンガリー領内でのピクニックがありました。

 

後の大きな動きにつながる始まりは、意外にもほんの些細なことだったりします。
2018年にもきっと「RUN伴」 が開催されると思います。
私たちはそれに向かって、今回新たに灯った灯火を育てていきたいと考えています。