1月17日はリヴィングルームのような木質空間、ガレリア カフェ ユーで行う、第一線で活躍されているミュージシャンによります生演奏エンターテインメントを、緊急事態宣言発出を受けまして火曜日の夜から日曜日のお昼間に時間帯を変更して「Sunday Afternoon Live」として開催致しました。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪
本日出演くださいましたのは、ヴァイオリニストの五十嵐 歩美さん、クロマチックハーモニカ奏者の マツモニカさん とギタリストの 長澤 紀仁さんによりますトリオ・ユニット「あゆもにじん」です。

小さな音の楽器の代表格、アコースティックギターとクロマチック・ハーモニカ。
そして、小さいながらも大きな音が出せるヴァイオリン。
この3つの楽器がカフェ・ユーでは“生音”でバランスを取りながら、ブラジル音楽特有のリズムは長澤さんのギターで創り出し、そのリズムにのってクロマチック・ハーモニカとヴァイオリンがメロディーを分けあったり、ハモリあったり、ソロを三人で回しあったりと、「あゆもにじん」にしかできないブラジル音楽アンサンブルを奏でます。
オープニングはマツモニカさんのオリジナル曲「Esperança No.1」から。
2ndセットのオープニングは、五十嵐さんが冬の青森を訪れた時に書いた曲「津軽」。
和テイストの旋律がいかにも初春の感じで、いつもとはまた違う「あゆもにじん」サウンドが奏でられました。
「スズメバチの巣」を意味する物騒なタイトルの「Ninho de Vespa」は、あゆもにじんとして本邦初公開の演奏。めまぐるしく行き交う蜂のような音の交差でした。
2ndの4曲目からは、もにじんのニューアルバムに収められている曲をピックアップ。
このアルバムはもにじんと10数年来の付き合いがあるブラジル人シンガー・ソングライター、Lica・Cecatoさんとの共演盤。アルバムでは長澤さんのオリジナル曲「Porta Bandeila」にLicaさんが歌詞を付けて収めているそうです。
今回は、ヴォーカルの代わりに五十嵐さんのヴァイオリンが加わってのアンサンブルでの演奏でした。
お昼間はお昼間の曲と演奏で繰り広げられたあゆもにじんサウンド。
来場くださいました皆さま、ありがとうございます♪
本日出演くださいましたのは、ヴァイオリニストの五十嵐 歩美さん、クロマチックハーモニカ奏者の マツモニカさん とギタリストの 長澤 紀仁さんによりますトリオ・ユニット「あゆもにじん」です。

小さな音の楽器の代表格、アコースティックギターとクロマチック・ハーモニカ。
そして、小さいながらも大きな音が出せるヴァイオリン。
この3つの楽器がカフェ・ユーでは“生音”でバランスを取りながら、ブラジル音楽特有のリズムは長澤さんのギターで創り出し、そのリズムにのってクロマチック・ハーモニカとヴァイオリンがメロディーを分けあったり、ハモリあったり、ソロを三人で回しあったりと、「あゆもにじん」にしかできないブラジル音楽アンサンブルを奏でます。
オープニングはマツモニカさんのオリジナル曲「Esperança No.1」から。
“Esperança”は“希望”を意味するポルトガル語。
この日、この時間に、みんなで生演奏を愉しむことができる悦びを表したかのような曲と演奏で幕開けました。
夜ではなくお昼間、だからでしょうか?
ゆったりしたボサ・ノーヴァを中心に、カフェ・ユーの「あゆもにじん」ではお初になる曲も多めのリストとなりました。
この日、この時間に、みんなで生演奏を愉しむことができる悦びを表したかのような曲と演奏で幕開けました。
夜ではなくお昼間、だからでしょうか?
ゆったりしたボサ・ノーヴァを中心に、カフェ・ユーの「あゆもにじん」ではお初になる曲も多めのリストとなりました。
2ndセットのオープニングは、五十嵐さんが冬の青森を訪れた時に書いた曲「津軽」。
和テイストの旋律がいかにも初春の感じで、いつもとはまた違う「あゆもにじん」サウンドが奏でられました。
「スズメバチの巣」を意味する物騒なタイトルの「Ninho de Vespa」は、あゆもにじんとして本邦初公開の演奏。めまぐるしく行き交う蜂のような音の交差でした。
2ndの4曲目からは、もにじんのニューアルバムに収められている曲をピックアップ。
このアルバムはもにじんと10数年来の付き合いがあるブラジル人シンガー・ソングライター、Lica・Cecatoさんとの共演盤。アルバムでは長澤さんのオリジナル曲「Porta Bandeila」にLicaさんが歌詞を付けて収めているそうです。
今回は、ヴォーカルの代わりに五十嵐さんのヴァイオリンが加わってのアンサンブルでの演奏でした。
お昼間はお昼間の曲と演奏で繰り広げられたあゆもにじんサウンド。
本日も、来場くださいました皆さまにとともに、うつくしい曲をうつくしい演奏で、それも生音で、堪能するひとときをご一緒できて嬉しいです♪
ありがとうございます♪ ♪♪♪♪♪♪♪ 本日のセットリスト ♪♪♪♪♪♪♪
<1st Set>
1. Esperança No.1 (マツモニカさんオリジナル曲)
2. Fotografia
3. Cafe com Pão
4. Choro Bandido
5. Brigas, Nunca Máis
<2nd Set>
1. 津軽 (五十嵐 歩美さんオリジナル曲)
2. Desde Que O Samba é Samba
3. Ninho de Vespa
4. Chuva Tropical
5. Porta Bandeila (長澤 紀仁さんオリジナル曲)
4. Chuva Tropical
5. Porta Bandeila (長澤 紀仁さんオリジナル曲)
<Extra>
Samba de Uma Nota Só
Samba de Uma Nota Só